これでいいのか、富山県、石川県

天気の悪い、大型連休が昨日で終わりましたが、いかがお過ごしでしたか?

まともに晴れたのは、4日の日ぐらいで、当日はどこも大変な人出でした。

山へ山菜採りに行った友人は「ワラビの数より人の数の方が多かった」

コロナ禍で、県境を越えてはいけないという事で、富山県、石川県の話題を

『これでいいのか富山県』『これでいいのか石川県』の本の中から送ります。

先ず石川県、富山県の県都は富山市、福井県は福井市、新潟県は新潟市、

岐阜県は岐阜市、金沢県で良かったのにどうして石川県?

1871年廃藩置県で加賀藩域で金沢県、大聖寺県、富山県、七尾県が

誕生します。しかし、飛び地や境界線問題で、大規模な府県統合が行われ、

加賀藩域は、金沢県、新川県、七尾県の三県になりました。

1872年、金沢県庁が美川に移転した時に、金沢県が石川県に変わる。

なぜ石川県の名前に?

石川県の由来は、石の多い川(手取り川)があったからと、余りにも安直な

名付けです。こらには、前田家の殿様が明治維新の時、新政府側でも無く

幕府側でも無く、優柔不断だったため新政府は「石が多い川があるから

石川県でいいだろう」と。しかし、今も金沢人の中には「県名は金沢県で

良かったのに」と思っている人が沢山います。東京の人は金沢市は知って

いても石川県を知らない。

次は富山県『男が弱い⁉︎女性活躍の先進県*富山県』

富山県の完全失業率は2、3%で全国四位です(2015)です。

これは豊富な水量の川が多く、水と水力発電のおかげで工業県となり、

人口が少ないわりに工場が多いため、女性、高齢者就業状況は68、3%で

全国五位。又、女性の勤続年数は11、6年で全国一位で、これは企業が女性を

戦力として、評価して大事にして来たため。

さらに、富山の女性の社会進出している事は、総務省の家計調査で、

調理食品全般の購入金額は三位ですが、主食的調理食品(ご飯やパン)の

購入金額は二十三位。オカズの購入額三位、冷凍食品は堂々の一位です。

仕事と家庭で大変だから、外食が多いかと思えば、意外に全国二十位です。

こらから富山の女性の姿は、会社から帰って来てスーパーのオカズで、

富山の美味しいご飯を食べている。

富山の男性が弱いのではなく、相手を尊敬して思いやる性格だからです。

これは、浄土真宗王国として約100年の民衆国家を続けた歴史のおかげ。

これは世界でも稀な事です。

私は言いたい『これでいいのだ富山県・石川県』

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 雨の日は、美術館めぐり
  2. 東京で活躍する『静物写真家』新明将太朗さん

関連記事

  1. 映画『エジソンズ-ゲーム』
  2. 燕岳 アルプスの女王 燕岳登山
  3. 信州上田の、クルミ味噌そばと国宝
  4. レビー小体型認知症
  5. 秋の味覚「柚子とりんご」
  6. ランタンの灯りは恋あかり
  7. 歌声ゲストみな歌の柴田さん
  8. 雨の日は、美術館めぐり
PAGE TOP