ウグイスの初鳴き

先週の朝、ウグイスの初鳴きを聴きました。

「ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョ」鳴いていましたが、

まだ本調子ではなく自信なさそうでした。

今日は、私も鳴いてみようと思います。

「ホーホケキョ、ホーホケキョ、ケキョケキョケキョ」なかなか上手く鳴け

ません。これは、井波の木彫りの里で買ってきた『ウグイス笛』です。

直径2センチ、長さ7センチの乾燥した木に穴を開け、直径1センチ、

長さ5センチの木に穴を開けて斜めに接着させ、吹くと音が出ます。

その穴を指で塞いだり離したり、音の調整をするとウグイス声になります。

「ホーホケキョ」と鳴くのは、オスが自分の縄張りを主張するのと、

メスへのアピールのラブコールです。ラブコールに惹かれてツガイの相手が

見つかると、子作りに励みその後、子育てに入ると「チャッ、チャッ」と

鳴き声が地鳴きに変わります。

ところでリスナーに皆さんは、ウグイスの姿はどんなイメージですか?

殆どの人は、ウグイス色の美しい黄緑色のイメージだと思いますが、

その鳥はメジロで、ウグイス餅では無くメジロ餅にすべきです。

ウグイスは、スズメの様な茶色で木立の中では、専門家でも中々

みつける事が出来ません。

もう一つ豆知識。東京の山手線に鶯谷の駅があり、ラブホやソープランドが

沢山あり、チョット怪しい町ですが、鶯谷の町名の町はありません。

その鴬谷の地名は、江戸時代に上野寛永寺の住職として、代々京都から

皇族が駐在していました。その一人である公弁が元禄年間に

「江戸のウグイスは訛っている」と京都から300羽のウグイスを放った

所が、鴬谷になった由来です。

それでは最後にもう一度ウグイス笛を「ホーホケキョ、ホーホケキョ」

この鳴き声では、若い女性は避けて行き、決して寄って来ませんね。

 

 

おすすめ記事

  1. 東京で活躍する『静物写真家』新明将太朗さん
  2. 雨の日は、美術館めぐり

関連記事

  1. 今こそ、所得倍増計画
  2. 日本三大桜
  3. Yahoo Blog 『ぬくーい話』 2013年過去ログ
  4. 丘の上の珈琲SHOP
  5. 今週もスタジオに来ました
  6. 小矢部市商工会『視察研修会』
  7. 磯部神社の藤の花と、水道つつじ公園のつつじ
  8. ブルーインパルス富山県初飛行
PAGE TOP