
今日も35度以上の猛暑日ですが、皆さんは食欲がありますか?こんな日は、トコロテンが一番!トコロテンは、『心太』と漢字で書きますが、これは天草を煮出して固める(煮凝る)この凝るが心を表し、天草は太いを表し『心太』となる。トコロテンは、古くから食べられていて、奈良時代の正…
今日もフェーン現象で、外の気温は36度に迫っています。自分の肉体が『炙り』状態で、美味しい肉体になっています。(笑)そんな猛暑の中、毎日、屋外で働く人にイロイロ取材しました。瓦屋さんは、近所の屋根の上で、古い瓦を取り外していたので聞きました。「屋根からの照り返しも有り…
今日の話題は、『習い事』ですか?私には、恥ずかしい思い出があります。それは、私が東京の学校に通っていた若い頃、アメリカ軍の将校クラブに、若い女の子を2〜3人連れて、出入りしていました。その時アメリカ軍の友人は「Let’s go dance !」「Let’s go d…
今、石動では「ヤア、石動ようやった!」「富山県大会の決勝は42年ぶり」「11日の決勝戦の、高岡第一高校は準決勝までの4試合で54安打、38得点を上げ、大差で勝ち上がって来た相手を、1➖0押さえた!」等、大変な盛り上がりです。この声は、TOYAMA.202…
関澤 「小林さん、8月10日は、祭日ですが何の日かご存知ですか?」小林アナ「ハイ、山の日です。例年は8月11日ですが、今年はオリンピックパラリンピックの関係で、1日ずれて10日になりました」関澤 「そうです。私も例年ならどこかの山から、中継だと思いますが、今年は、…
関澤 「小林さん、久しぶりです!これを見て下さい」小林アナ「ワァ綺麗!これは何ですか?」関澤 「これは、福島県の長門屋さんの羊羹ファンタジアです。端っこから切っていくと、切口の絵柄が変わっていきます。最初は三日月と鳥それが満月と飛ぶ鳥に変わり、空の色も変わって来ま…
7月17日に、新しい学校を開校しましたが、どんな学校でしょう?小林アナ「関澤さんの事だから、カレーか、男女か、生き方学校かな?」メダカの学校です。私の友人が沢山のメダカを持って来たので、古い火鉢に三等分に分けて入れ、一つ一つにそれぞれ、『めだかの学校1組、めだかの学校…
小林アナ「関澤さん、久しぶり!コロナで2月以来のスタジオですね」中島アナ「関澤さん、久しぶりです!5ヶ月ぶりです」関澤 「ヤア、久しぶり!5ヶ月ぶりに会っても、お二人共美しい!」(笑)小林アナ「今日のスタジオゲストを紹介して下さい」関澤 「70歳のハングライダーの…
小林アナ「先日、スーパーで旦那さんが、スーパーのカゴを腕から下げて、奥さんの後をついて歩くのを見て、『えーイヤだ』と思いました」中島アナ「後に付いていれば、買った物をカゴに入れるから、良いじゃない」関澤 「私は、妻の買い物に1回付き合って、余りにも待ち時間が長く、そ…
緊急事態宣言が解除されて、映画館はどうなっているか、取材もかねて、先日、映画を観に行きました。チケット売り場、売店などは全て、ビニールのカーテンが下がっていました。トイレは、一つおきにテープが張られ、洗面所は全て使用禁止。私は小便をした後『この手は、どうしてくれる』と…