
昨夜、高岡で文学座の公演があり、鑑賞して来ました。
受付で「ケータイは、切るかマナーモードにして下さい」と何度も言われ、入場すると開演直前まで
『ケータイは切るかマナーモードにして下さい。分からない方は係員にお尋ね下さい』と大きなプラカードを
持った係員が何人もまわっていました。
文学座の観客は、スマホに不慣れな中高年が多いからと納得。実は私もよく分かっていないため、
車の中に置いて行きました。
さて今日の話題は、6月19日に石動商店街で三年ぶりに開催される『街かどコスプレヤー&痛車コレクション』
と今年は、小矢部市商工会がクラッシックカーのVINTAGE CARSミーテングINおやべが開催されます。
あなたは、見た事ありますか?
痛車と言うのは痛い車と書き、色々なアニメのキャラクターを車にペイント
したりワッペンを貼ったりした車です。
そんな痛車が今年は、香川県をはじめ全国から約60台が集結します。
コスプレヤーは、鬼滅の刃のキャラクターや様々なアニメのキャラクターが、
約120人参加します。石動商店街と山頂にある旧岩尾滝小学校のグランドや
教室、体育館など全てが撮影場所になります。
又、今年から商工会が共同参加で『VINTAGE CARSミーティングINおやべ』が
開催されます。参加車は、三菱のベレッタやイスズの117や、ケンメリの
スカイラン等、中高年のお父さんお母さんにとっては、ワクワクドキドキの
青春の思い出の車が整列します。
6月19日は、是非、石動商店街へ!
なお、写真を撮りたい人は、コスプレさんや痛車やクラッシックカーの
持ち主に一言声をかけて下さい。