Yahoo Blog 『ぬくーい話』 2018年過去ログ

年末恒例『わが街のトップニュース』
2018/12/28(金) 午後 10:19
今年も、残りわずかになりました。全国的にも様々な事がありました。
あなたの住んでいる街は、いかがでしたか?年末恒例『わが街のトップニュース』をお送りします。

(小矢部市)
あいの風富山の石動駅と南北自由通路が完成しました。
駅は、全体が煉瓦色で南口には、小矢部市の象徴のメルヘンチックな、白い三角屋根の塔があります。
再来年には、旧駅舎跡に図書館が併設され、駅周辺が賑やかになります。
駅の中には、市内の福祉施設、あけぼの作業所や渓明園の利用者さんが作った、
パンやクッキーが喫茶ルリアンで販売されています。
また、福祉施設の利用者さんが、喫茶ルリアンの手伝いや、施設やトイレ等の清掃を行っています。
今まで、利用者さんは施設の中だけの作業でしたが、外へ出て社会と触れ合うことは、
一般の人にも、利用者さんにもこれからの『共生社会』の先駆けになると思います。

(砺波市)
砺波市の町中に、『砺波体育センター』がオープンしました。
今までのの施設は、国道156線の傍のありましたが、老朽化のため取り壊し、
今までの1,4倍の広さがあります。
バスケ面が2面、バトミントン面なら8面取れる広さです。
センター長の、田村 さんは「町中にあるため、沢山の利用者に利用していただき、
夜や土日はキャンセル待ちが出るくらい混んでます。
日中は、二階のランニング通路を歩く人や、走る人が沢山の来場されます」
歩いている80代の昔のお嬢さんに聞くと「近くに出来たので、毎日来とりますちゃ」

(南砺市)
『木彫刻美術館・井波』が日本遺産に認定されました。
そこで、井波日本遺産推進協議会会長の、三谷仁志さんに聞きました。
「井波の人口減少と高齢化で、井波をなんとか盛り上げたいと、最初は世界遺産を目指しました。
しかし中々ハードルが高かく、文化庁認定の日本遺産を目指しました。
あなたは、世界遺産と日本遺産の違いをご存知ですか?
世界遺産は、自然や建物等の物です。日本遺産は、物語が重要視されます。
そのため、地元と一体になった取り組みや、郷土料理等も審査対象になり、それらを組み合わせて物語を作るのに苦労しました」私が「井波の木彫刻は、住宅が変わり欄間の需要が無くなり、少子化で天神様に注文が減り、今後は?」と、聞くと、三谷さんは「井波の木彫刻の技術は素晴らしく、名古屋城の欄間や全国の神社、寺院等の修理があります。又、インバンド向けに(ベッドandクラフト)キャンペーンで宿泊しながら木彫体験が、
インバンドに人気です。来年は、四年に一度の『木彫刻キャプ』が計画されていて、
海外のアーテストやインバンドで賑やかになるでしょう」

どの市も、前に向かって進んでいました。
来年は、猪年ですが、猪突猛進にならず猪突slowlyでいきましょう!

『妻のトリセツ』
2018/12/21(金) 午後 8:42
今年も、あと10日余りになりました。
師走になり、皆さん慌ただしく走り回わり、奥様方も髪を振り乱して走り回っています。
そのため、いつも不機嫌で些細な事で爆発します。
夫達はその原因が分からず、ただただ地雷を踏まないように生活しています。
一旦、地雷を踏んでしまうと、マシンガンの様に言葉の弾丸が飛び、時々物まで飛んで来ます。そして、「あんたは、こんな事を言った。その時お母さんと妹さんがいてこんな事を言った」と、30年前の事を鮮やかに、モニターの映像の様に言います。夫達は逃げるしかありません。そんな夫達のために、男脳と女脳の違いから書かれた本『妻のトリセツ』から紹介します。

まず、女性にとって一番地雷の多い時は、妊娠、出産、赤ん坊の子育ての時です。
この時期は、精神的、肉体的に、1番大変な時で、夫の何気ない言葉に爆発します。
例えば、ツワリで苦しんでいる時に「お袋が『ツワリは病気じゃない』と言っていたぞ」
出産直後に「楽なお産で良かったね」。家事、育児の大変さを愚痴られた時に「俺も会社で大変なんだ」夜中赤ちゃんが夜泣きしてやまない時「君は、昼間赤ちゃんと一緒に寝れて良いね」本当に男の夫にとって、何でもない言葉が、生命がけで子供を産み育てている妻には地雷に触ります。その時、小爆発すれば良いのですが、爆発しないと一回一回、水の水滴の様に忘れず貯めていき、コップの水が一杯になって溢れると大爆発します。

妻が「あなたは、どうしてそうなの!?」と答えに困る質問が出た時は、対応を誤ると離婚になります。夫からみると実に些細な事ばかりですが、それが恐ろしい『………っぱなし』問題です。『靴下をリビングに脱ぎっぱなし』『トイレの便座上げっぱなし』『スリッパ脱ぎっぱなし』そして、『出しっぱなし』等、妻はブツブツ言いながら貯めていき、ある時突然大爆発し、芋ずる式に様々な事が映像の様に出る出る状態。
解決方法は、ただただ謝るのみです。理論的にメチャクチャだと思ってもひたすら謝る。
「それは、理論的におかしいだろう」と言ってしまうと、想像するだけで見たくない世界になるかも。
解決方法は、ひたすら謝る「ゴメン、君の大変さが分からなくて」と言えればベスト。

年末年始には、夫の実家へ家族で行くのも、夫にとっては自分の実家ですが、
妻にとっては大変なストレスです。
台所のお母さんを手伝えば良いのか、手伝わないと気の利かない嫁と思われるのではないかと、ストレスを貯めています。下手に手伝わないで、温かい言葉を。『下手に手伝われると後が大変だから』

最後に、夫よ妻が爆発して泣け叫ぶのは、『私を見て欲しい、言葉だけでもねぎらって欲しい!』妻は、この後も一緒に居たいから爆発するのです。

人生100年時代と言われます。
私は、この後、不思議で可愛い妻と、時にはケンカしながら、人間観察して生きていきます。

京都イノシシ神社(聖王神社)
2018/12/14(金) 午後 10:41
関澤 「先週は、自宅の電話が故障で、自分の携帯電話で番組に出演すればいいと思っていました。しかし、待てど暮らせど局から電話は掛からず、番組は流れてしまいリスナーの皆様に、多大な迷惑をお掛けしましたので、今日は、直接スタジオへ来ました」(笑)
小林アナ「本当に、焦りました。こちらからずーっとコールしていましたが繋がりませんでした」
関澤 「私は、3日前から鼻血がたまに出る為、テッシュを鼻に詰めて店に出ていたのを、お客さんは見ている為、いつもの時間に番組が始まらず『電話を持ったまま倒れている?』と、思ったり、『携帯電話にも出られないのは、何か事件に巻き込まれた?』と心配したそうです」
小林アナ「番組の中で、失礼な事も言ってしまいすみませんでした。まさか、ソフトバンクのトラブルで通じないとは思いませんでした。ソフトバンクから謝罪のメッセージ有りましたか?」
関澤 「ありません!日頃引っ切り無しに、メールが来ているのに謝罪のメールは有りません」

小林アナ「関澤さん、今日の話題は?」
関澤 「小林さん、来年の干支は何ですか?」
小林アナ「イノシシ年です」
関澤 「その、イノシシの神社が京都にあるので取材して来ました」
小林アナ「そんな神社が京都にあるのですか?私は、学生時代京都にいましたが知りません」
関澤 「その神社の名前は、聖王(ごうおう)神社で京都御所の前に在ります」
小林アナ「イノシシが祀られているのですか?」
関澤 「御祭神は、和気清麻呂公で、身を呈して天皇を守り、京都に平安京の候補地と提案しました。イノシシとの関係は、清麻呂公が足の腱を斬られて九州に流罪になって、その地に向かう時、どこからともなく、イノシシが300頭ほど現れ清麻呂公を、流罪地まで守って案内し、流罪地に着くと足はすっかり治っていました。この神社では、足腰の痛みが良くなると言われ、狛犬ではなく狛イノシシが守っています」

小林アナ「イノシシの被害も問題になっていますが、ここでは守り神ですね」
関澤 「縄文時代の遺跡からも、イノシシの形の小さな焼き物が出土しています。 縄文時代には、神として祀られていたのではないかと言われています」
小林アナ「神ですか?どうしてですか?」
関澤 「蕃殖力と生命力が凄く、あやかりたかったのではないかと言われています。今の少子化の日本も、イノシシにあやかった方がいいのでは」
小林アナ「ハイハイ、またそっちほうに行きましたね」(笑)

タイヤチェーンは、どうするの?
2018/12/7(金) 午後 7:38
小林アナ「皆さん、今は、3時15分ですよ。関澤さんの電話のトラブルで時間がズレました」
関澤 「いつもは、午後2時10分からの放送ですが、家の固定電話が故障で、携帯もつながらず、この時間になりました。すみませんでした」
小林アナ「本当に心配しました」
関澤 「このドタバタは、来週紹介します」
小林アナ「そうして下さい。沢山のリスナーの方も、心配されていますから」

関澤 「それでは、今日の話題は、タイヤチェーンの話ですが小林さんは、もう買われましたか?」
小林アナ「 まだ買っていません。よく分からないです」
関澤 「タイヤチェーンの義務化と言われながら、私も皆さんも、よく分からないこと事だらけです。タイヤチェーンを、雪で渋滞の時に持っていないと、6ヶ月以下の懲役、 30万円以下の罰金を科されます。そこで、販売しているガソリンスタンドの店長に聞きました」
GS店長「よく売れています。この調子だと品物が無くなるかも。しかし、チェーンを付けた事も無く、最近の車にはジャッキも無く、どうして付けるのでしょう?それこそ渋滞になるかも。お客さんから色々聞かれるけど、答えられなくて困っています」次は、取り締まる警察署へ取材に行きました。
関澤 「警察は、どんな時に取り締まるのですか?又、どんな時にキップを切るのですか?」
交通係長「 全く何の書類も来ていません。ですから全く分かりません」
関澤 「しかし、もう12月ですよ。週末には雪の予報があるのに、どうなっているのですか?」
交通係長「上からの指示は一切ありません。国土交通省へ聞かれたらどうですか?」国土交通省 高岡国道維持出張所
関澤 「タイヤチェーンは、国土交通省がタイヤチェーンの義務化を発表しましたが………」
出張所長「上から全く指示がありません。多分、県に聞かれても同じだと思います。私達も新聞発表を見てビックリしたくらいですから」と 、申し訳なさそうに言われました。

私は、取材のため色々まわってみた結論。雪の現場を知らない東京の国土交通省の役人が、去年の北陸の突然の豪雪で、渋滞で混乱したため全車にチェーンの義務化を決めた。
そもそも、雪を知らない暖かい所のトラックが突然の豪雪で普通タイヤの為大混乱になったと思います。雪国のトラックは、必ずタイヤチェーンは常備していますし、数分で装着します。私の話もよく滑るので、私の口にこそチェーンかも。

トイレと魅力あるまちづくり
2018/11/30(金) 午後 9:23
11月21日、『トイレと魅力あるまちづくり』の演題で講演会がありました。
講師は、東京の設計事務所ゴンドラ代表の、小林純子さんでした。
小林さんは、今、小矢部市石動駅前の4階建の商工会ビルを改装して、子供用トイレやパウダールームや多機能トイレ等様々なトイレの設計をされました。
小林さんのプロフィールは、一般社団法人日本トイレ協会副会長。ノーマライゼーション研究会副代表。全国の公共トイレを多数設計された功績で数多くの賞を受賞されている。
ノーマライゼーションとは、高齢者や障害者等を施設に隔離せず、健常者と一緒に助け合いながら、暮らしていくのが正常な社会であるとする考え方です。

小林さんは、1988年に「チャームステーション」の公共トイレの設計の依頼を受けました。その当時の公共トイレは、汚い、臭い、暗い、怖いの4Kのトイレがほとんどで、単なる排泄場所で付け足しのイメージで真剣に考えられていませんでした。
そして設計のため、参考資料を集めようとすると全く無く、専門家も1人も見つかりませんでした。そこで小林さんは「自分は神様から、誰もやっていない大切な仕事を戴いた」と思い、トイレ設計の専門家を目指しました。
最近は、トイレの重要性に気付いてどこも快適なトイレが多くなり、来日した多くの外国人は「日本のトイレに感動のした」と言われています。また、各商業施設では、トイレを快適な空間に変えることにより、売り上げを上げている所が沢山ありますし、1時間おきに徹底に掃除されています。トイレの神様も戸惑う回数です。

人が訪れる魅力的な街は、(そぞろ歩きが楽しい)(発見のある裏通り)(自然と触れ合う街)
(お茶や食事の出来る店がある)(誰にでも優しいトイレがある)などが重要。

私的には、この歳になると「耳は遠くなり、トイレはやたら近くなりました」
町中に沢山の公共トイレがある街は、これからの高齢化社会にピッタリだと思います。

光の魔術師『フェルメール展』
2018/11/23(金) 午後 8:36
先週15日は、東京からオンエアしました。
次の日の16日は、上野の森美術館で開催されている、『フェルメール展』を鑑賞しました。
フェルメールは、17世紀のオランダを代表する画家です。
光の粒子まで捉えた独特な質感を特徴とし、光の魔術師と言われています。
フェルメールの絵は、35点しか現存していません。
最も有名な(真珠の耳飾りの女)は展示されていませんが(真珠の首飾りの女)や(牛乳を注ぐ女)や
(赤い帽子の娘)など9点が展示されています。
特に(牛乳を注ぐ女)は 、絵の具の盛り上がりを表現するため3Dで忠実に再現され、
その絵に触ることができます。私は触ってみましたが他はデコボコでしたが、牛乳はツルツルでした。
私が一番いいと思ったのは(赤い帽子の娘)で、娘さんの被っている真っ赤な帽子の光のハーレションまで表現されて、本当に光の魔術師だと思いました。

このフェルメール展は事前予約制の為、入場券を買うために非常に苦労しました。
先ず、事前予約制の為セブンチケットを買うためにセブンイレブンに行くと、16日は売り切れでした。
そこで、商工会のパソコンで調べると、直接アクセスすれば買えることが分かり、
私の名前で、予約しました。するとメールアドレス、パスワード、IDを打ち込むように要請され、最後に本人確認のため、クレジットカード番号を打ち込むよう要求されました。
又、1時間以内に全作業を終わらないと全て取消しになる案内もあり、慌ててクレジットカードを取りに自宅に帰り、カードを持って商工会に駆け付けました。
カード番号を打ち込むと、仮登録が完了しました。今度は、本人確認のため自分のパソコンから、メールの返信の依頼が有りました。
私は、商工会のパソコンで打ち込んでいたため、慌てて店に帰り自分のパソコンで申し込むと、今度は、料金の決済をクレジットカードか現金でと言われ、クレジットでは領収書が出ないため現金に。しかし、1人2500円で8人分ですから2万円の持ち合わせがなく、慌てて銀行へ。時間は、ドンドン過ぎていきます。そして、現金を持ってセブンイレブンに行くと、振込の機械とコピー機が一緒になっていて、中年のおじさんが多量の、コピーをしていて空きません。時間はドンドン過ぎていきます。イライラしながら待っていると、セブンのおばさんが「登録番号があればこちらで払えますよ」と言われ
作業は完了しました。時間はギリギリセーフでした。

苦労して手に入れた入場券は、時間指定のため、入り口で音声ガイドが全員に配られ、
ゆっくり鑑賞することが出来ました。同時に開催されている、(叫び)の『ムンク』はあまりに長い行列の為、
並んでいる人は、皆んな「叫びたい」顔でした。

砺波市出身ミュージカル女優(村岸 優希)さん
2018/11/16(金) 午後 11:10
今年も、商工会の全国大会に来ています。いつも会場のNHKホールの外から中継しています。この日は例年、東京でこれから活躍する若者を紹介しています。
昨年は、私がインタビューした時全く無名で「有名になりたい!全国放送される番組に出たい!一発屋と言われても売れたい!」と必死に言っていた(牧野 ステテコ)さんが女性芸人の大会で決勝に残り、一気にブレイクしました。
牧野さん は「関澤さんのおかげです。全く無名の私を番組で紹介して頂いてから、道が開けてきました。いつでも行きますから言ってください。必ず行きますから」と当時は言っていましたが、今は、呼ぶのに出演料が上がり呼べなくなりました。トホホです。

今年は、砺波市出身のミュージカル女優の(村岸 優希)さんです。
いつもは、東京で午前中にインタビューして午後から番組で紹介していましたが、l
「関澤さんゴメンなさい。15日の放送日は東京にいません」
「えぇーそうなんですか。15日は、どちらですか?」
「18日に高岡ニューオオタニホテルでディナーショウがあり、そのリハがあるため高岡へ
14日18時10分の新高岡駅に着きますので、是非、お逢いしたい」と。
高岡でインタビューして東京から放送するため、例年の逆のパターンになりました。

村岸優希さんのプロフィールを簡単に紹介します。
生まれは、富山県砺波市栴檀生まれの今年30歳。
井波高校普通科から、その年全国で初めて創設された昭和音大ミュージカル学科に一期生に入学。
2011 砺波市ミスチュウリップに選ばれました。
2012 砺波市観光協会職員として全国に砺波市PRする。
2013 東京のミュージカルオデションに合格して上京。
それ以降ミュージカル女優として活躍中。

「どうしてミュージカル女優になろうと思ったのですか?」
「私の高校時代は、何の特徴も無い目立たない高校生でしたが、
高校の行事でアバのダンシングクイーンを、ダンスしながら歌うと拍手喝采になり、
人の前で踊って歌う事の快感を知りました。
その当時の校長先生が熱烈なミュージカルファンで、私の舞台を喜んで頂きました。
全国初のミュージカル学科を受験に行くと、他の受験生達は『3才の時からバレーをしている』や『両親がオペラ歌手です』や『2才の時からピアノを習っている』等すごい受験生ばかり。
自分は、体は固いしダンスはやっていないし、合格は無理と思っていましたが、
校長の強力な推薦で合格しました。入学すると他の学生達とのあまりのレベル差に、愕然としましたが歯を食いしばって頑張りました」

「オフは何をしていますか?」
「フィールサイクルジムに行っています」
「フィールサイクル?それは何ですか?」
「真っ暗の中で、激しい音楽とスポットライトの点滅の中で汗ダクになりながら、
自転車のペダルを踏む。ニューヨークで爆発的人気です」
私は真っ暗な中で………。これ以上言うと叱られますから、今日はこのへんで(笑)

子ども夢ロボット&トーク
2018/11/9(金) 午後 10:39

小林アナ「関澤さん、久しぶりです!」
関澤 「小林さん元気でしたか?今日も元気そうでなによりです」
小林アナ「今日一緒に来られたお客さんを、紹介してください」
関澤 「イロイロな活動をされていらっしゃいますが、今日は『子ども夢ロボット&トーク』を、開催される代表者の、山本 護さんです」
山本さん「イロイロやっていますので、関澤さんのおかげで、このスタジオは3回目かな」(笑)
小林アナ「そうですね。私は以前、縄文祭りの時取材で1度会っているかもーー。今回のイベントは?」
山本さん「私は、子どもたちに夢を持ってもらうことが大事だと思い、5年前に夢プロジェクトを、始めました。去年は、小矢部市出身の女性マジシャンの第一人者の (吉田 智央里)さんにマジックと夢を持つ大切さを話して頂きました。又、一昨年は、下町ロケットのモデルになった、北海道の植松電機の代表取締役の(植松 清)さんに来て頂きました」
小林アナ「そして今年は?」
山本さん「今年は、『子ども夢ロボット&トーク』で小矢部市出身で千葉工業大学工学部
未来ロボティクス学科 准教授の(上田 隆一)先生のトークと、ロボットパフォーマンスの(岡本 正行)先生のロボットと遊びがあります。夢を持ってその夢を実現するためには、様々な苦難があります。それには本に載っている話ではなく、実践されている本当の苦労話をして頂いています」
関澤 「それは良いことですね。商売柄いろいろな講師の話を聞いたり、依頼したりします。その中で、大学の講師の講演は人気がなく、人も集まりません。しかし、小さな町工場のキラリと光る話の方が人気もあり人も集まります。実践論が一番です」
山本さん「子供の心は純粋で、そのとき持った夢を持ち続けることは、その人の人生を豊かにします。人は自分の夢以上にはならない。だから大きな夢を持つことが大事です」
小林アナ「山本さんの、その熱い想いは必ず子どもたちに、伝わると思います。将来ノーベル賞を取る子供が表れるかも」
山本さん「その時は、私はこの世にいないかも」
関澤 「その時は、私が山本さんの墓に報告に行きますから」
小林アナ「どっち先か分かりませんよ」
関澤 山本「確かにーー」(大笑い)
小林アナ「開催日時と場所を聞いてなかったです」
山本さん「11月13日、午前の部 10時から11時30分。午後の部13時10分から14時40分場所はクロスランドおやべ メインホールです。入場は無料です。沢山の参加お待ちしています」

あなた の忘れられない『温泉の思い出』
2018/11/2(金) 午後 7:36
先週の番組で、倶利伽羅不動寺の『目で観る刀の教科書展』を紹介しましたが、
大変な事になっています。
津幡駅と石動駅では、シャトルバスを待つ人で溢れ返っているそうです。
そして、なんと99パーセントが20代から30代の『刀剣女子』です。
平日でこの状態ですから、土日の人出が心配です。

今日の話は『あなたの忘れられない、温泉の思い出』でいろいろな人に聞きました。
まず最初は、自称温泉博士の鍛治さんに聞きました。
「一番の温泉の思い出は、湯沢温泉でメチャクチャ熱くて、蛇口から水道水を入れると、
地元の爺ちゃんが『なんで水を入れる!』と叱られたので『あまりにも熱いから水で埋めようと思って』と、言うとその爺ちゃんは何と言ったと思いますか?
『温泉のお湯はタダだけど、水道水はお金がかかる。だから、ガマンしてそのまま入れ!』と言われ、そっちかよと、笑った。その地元の爺ちゃんは、1分も入らず上がって行った」(笑)

又、ある人は「平湯温泉の神の湯へ行った時、ここは村営の温泉で入口に小さな小屋があり、そこで料金を払って、川沿いの細い道を歩いて行くと、林の中に露天風呂があり下段は男性用、少し離れた上段は女性用があり、全くの自然の中の露天風呂で、風呂の中には木の葉が落ちています。素晴らしい露天風呂で『あゝ気持ちがいいな。どうだ気持ち良いだろう』と一緒に行った女性に聞くと、『恐い!恐い!もし熊が出たら逃げられない!』と言われ、あまりにも自然の中の風呂も考えものと
思った」(笑)

又、ある中年の男性は「昔はよく温泉に行った。会社から、町内会から、スポーツクラブから、温泉行きがが重なり帰ってくるのが面倒なので、3日間同じホテルに泊まっていた事もあった。そして、夜になると中居さんと一緒にどんちゃん騒ぎ……。ややこしい遊びもしました。あの頃のバブルがまた来ないかなー」

私の温泉の思い出は、温泉芸者さんとの『野球拳』で、私は男ですから浴衣と帯とパンツしかありません。三回負けると真っ裸になります。「よよいのよい!」で野球拳が始まるとヤンヤヤンヤと盛り上がり、その中で私は勝ち続け、芸者さんは紐や帯など沢山取っていきます。皆んながハラハラドキドキの中で私は勝ち続けて、芸者さんはとうとう下着一枚になりました。もちろん、私もパンツ一枚でした。

そんな武勇伝の陰に、人に言えない失敗の話が山ほどあります。

目で観る刀の教科書展
2018/10/26(金) 午後 8:14
小林さんは、刀についてどんな思いですか?
私は、あの近寄りがたく、寒けさえ感じる美しさが、好きでちょくちょく観に行きます。
日本刀は、日本人のモノづくりの頂点にあるものだと思います。
その為昔の殿様は、手柄を立てた家来に褒美として刀を贈り、家来は家宝として管理していました。
その為、様々な刀が残っています。

そんな歴史ある刀の展示会が、石川県倶利伽羅不動寺で開催されます。
それは『目で観る刀の教科書展』で、10月30日から11月5日までの1週間開催されます。
倶利伽羅とは、サンスクリット語で「kulihah」に由来し「福徳円満の黒い龍を意味し、
剣に巻き付いた本尊の名前から、倶利伽羅山と呼ばれるようになった」と、言われています。
その為、刀に不動明王や龍の彫刻された刀が沢山残っています。
そこで今回の展示会で、それらの刀が初めて展示されます。

(特別展示刀剣)

・重要美術品:名物 大倶利伽羅広光 (伊達家伝来)
〈刀身の両面展示&鞘も展示〉
・重要美術品 : 名物 波游ぎ兼光 (小早川秀秋所持 立花家伝来)
・重要美術品 : 号 般若丸 (嵯峨家伝来)
・名物 : 乱藤四郎 (朽木家伝来)
・名物 : 乱藤四郎の偽物 (某オークション出品作)
常設展では、前田家由緒の刀、不動明王や倶利伽羅の彫りがある刀の展示もあります。

私が、皆さんに是非観て欲しい刀は 、『波游ぎ兼光』です。この刀は、凄い逸話を持っています。それは、川岸で切られた人が、川を渡って向こう岸へ着いて始めて、
自分が切られた事に気付いて倒れた。と言われるくらい凄い切れ味の刀が展示されます。
又、刀を鑑賞するだけでなく直接、刀に触る事も出来、刀の重さや刃紋などガラス越しでなく観れます。滅多にないチャンスです。しかし、非常に危険な為、ブースの中で一人一人鑑賞します。

最近は、アニメやゲームで『刀剣乱舞』の人気で、刀がブームになり全国から『刀剣女子』が、押し寄せることが予想され不動寺では、倶利伽羅駅と石動駅からのシャトルバスを、利用して欲しいそうです。

私の刀の話は、付け焼き刃でトンチンカンの話だと思いますが、
真剣聞いていただきありがとうございます。

となみ野サマーチャレンジ2018
2018/10/20(土) 午前 0:29
ぼくは、この5日間で『歩いて発見、となみ野サマーチャレンジ』に参加して、いろんな事をしました。
歩いて写真を撮ったり、プールで写真を撮ったりしました。
トンネルにも入りました。トンネルの中は、超寒かったのでトイレをしたくなりました。
足がいたくなったり、頭がいたくなったけど、ガンバって歩きました。
ぼくが、おくれた時に他の人がおうえんしてくれたり、ささえてくれたのでガンバって歩ききりました。サマチャレは、楽しかった。(森君、小学4年)

サマチャレをして、たくさん歩いたり、大きな声を出したりして、げんかいへの挑戦ができたような気がします。いろいろな人と協力できてよかったです。
つらいけど参加できてよかったです。(堀池さん、小学6年)

これらの感想文は、今年8月21日から4泊5日で、となみ野を約130キロを歩ききった、県内の小学4年から6年生の文です。今頃、8月の話をなぜ?と思われるかも知れませんが、10月8日南砺市じょうはな座で,
今年の『となみ野サマーチャレンジ2018』のビデオ発表会があったため取材に行って来ました。
じょうはな座に到着すると、沢山の親子の人達で満席状態でした。

今年のコースは、
8月21日、砺波市高道を出発して庄川小学校で宿泊。
8月22日、庄川から小牧ダムを通り、国道471号の山道を登り利賀アーバスで宿泊。
8月23日、利賀から利賀そばの里をとおり、山越えで上平小学校で宿泊。
8月24日、上平から長くて暗くて寒い五箇山トンネルを抜けて、城端別院から福野体育館宿泊。
8月25日、福野から小矢部クロスランドを通り、砺波市高道ヘ帰る。コースでした。
今年は、猛暑が続き、又台風にも見舞われ、山の登り下りがあり、非常に厳しいコースでした。サポート役のボランティアさん達の中にも、体調を崩したりリタイヤする人がいる位でした。そんな中、41人全員が完歩しました。
映像を観ると、最初は「絶対やるぞ!」と元気イッパイでスタートしますが、途中から元気が無くなり、2日目の利賀コースはキツそうで泣き出す子もいました。
3日目ぐらいから全員の掛け声と歌で元気になり、遅い子はサポートしたりして、映像は見る見る子供達の顔が変わり、自信に満ちた顔になり、4日目の五箇山トンネルを抜けると、皆んな笑顔で元気一杯歩いていました。

会場で保護者のお母さんに聞くと「本当にサマチャレに参加させて良かった。我が家はシングルマザーで日頃、親子関係がギクシャクしていましたが、5日間、親も子も始めた1人になって、自信に満ちた顔になり、顔付きまで変わって帰って来ました。私も5日間1人になり色々考え、少しは成長したと思います」

昔からのことわざで『可愛い子には旅を!』は、子供はもちろん親にとっても大切な事だと思いました。

ニューヨーク弾丸ツアー
2018/10/12(金) 午後 10:56
先週の『ニューヨーク弾丸ツアー』の報告は、話が外れてしまい、私の新婚旅行の話になりました。何人ものリスナーの方から「ニューヨークの話を楽しみにしていたのに聞けず残念でした」又、あるリスナーは「貴方の新婚旅行の話は、どうでもいい。ニューヨークの話を是非!」等要望がありました。
そこで今日は、スケジュールにそって報告したいと思います。

9月27日、16:40分成田発で14時間の、ノンストップで日付変更線を越えてニューヨークに
到着すると、現地は9月27日の16:35分でした。
その間機内では、夜食、朝食、ランチと三食が出ました。
私は、全く体を動かしていないのに三食はキツかったのですが、
これも旅行代金のうちだと思い、無理して食べました。(笑)
空港からタクシーで、有名なレンガ作りのブルクリン橋を通り、ホテルの有るブルクリン地区ヘ。
橋を渡ると、高層ビル群から低い建物で落書きだらけの地区にガラッと変わり、ちよっとコワイ。
荷物を、ホテルに置いてタクシーで夜のニューヨークの街へ。
先ず、エンパイヤステートビルヘ、このビルは1931年、102階だて高さ381メールで、
1931年は昭和6年にです。『こんな国とよく戦争したなぁ』と思いました。
屋上の展望台は、外になっていてニューヨークの空気と、新しいナンバーワンビルや、
ロックフェラービルの高層ビルの間に、夜景のパノラマが広がり、その一つ一つの灯の下の人々の
営みを思うと、息をするのを忘れました。夜のニューヨークを楽しんでホテルに帰ると午前2時でした。

9月28日、午前4時40分ニューヨーク発のワシントンD.C.行きの特急に、
眠たい目をこすりながら乗りました。
ワシントンD.C.に到着すると午前8時。特急は揺れるし、スピードは速くなったり遅くなったり、
NYからワシントンDCの距離は350キロですから、米国が新幹線を要望するのはよく分かりました。
ワシントンD.C.では、米国国会議事堂、ホワイトハウス、リンカーン記念館等を見学した後、
アーリントン墓地ヘ、日本軍との激戦の後、初めて上陸してアメリカの国旗を立てた、
有名な群像があり、はるかかなたの丘の上まで白い同じ形の墓が、並んでいて圧倒されました。
ワシントンD.C.から帰ると午前1時でした。

9月29日,高さ約80㎝のベッド、110㎝の洗面台、足がつかない洋式便器等で支度をして、ニューヨーク観光と自由の女神像へ。
自由の女神像は、ニューヨーク港内にあるため船で20分位で島に上陸できます。
この像は、アメリカ合衆国ナショナルモニュメントに指定され、1984年ユネスコ世界遺産に、登録されました。
船からのニューヨークの摩天楼と自由の女神像は、『これぞアメリカ!』で体感した者しか分からない。それと乗船客は、ほとんどファミリーかペアの人しかいない、私達のように男2人は皆無で、ホモだちと見られていたかも。どこを探しても日本の様に団体や同性同士のグループもいません。
逆に1人もんはどこへも行けないのか?心配になりました。

9月30日、3泊5日の弾丸ツアーは帰国の日になり、夢のセントラルパークの芝生に寝転んで、頬ずりして帰国しました。日本に着くと10月1日21時15分でした。

このニューヨークで思ったことは、キャッシュレスでカード社会で、私のように一回一回腹巻きから現金を出している人は皆無。そして20ドル札ばかり出すため小銭がどんどん貯まりジャラジャラ。又、どこへ行っても人の集まるところは、セキュリティーチェックで荷物は透視、体はゲートを通る。私は、小銭がジャラジャラですから「キンコン」,小銭を全部出しても「キンコン」、靴を脱いでも「キンコン」。係員は呆れて「GO!」。
とにかく、どこへ行ってもパスポートとセキュリティーチェックでしたが、I LOVE NY でした。

最近の私と掛けて、石鹸臭いと解く、その心はニューヨク帰り。お後がよろしいようでー。

3泊5日ニューヨーク弾丸ツアー
2018/10/5(金) 午後 8:58
9月27日から10月1日まで『ニューヨーク弾丸ツアー』に行って来ました。

小林アナ「関澤さん、ニューヨークからお帰りなさい。ニューヨークはいかがでしたか?」
関澤 「無事に帰って来ました。アメリカの印象は全てのものがBIGでした。ニューヨークの下町のBrooklynのホテルに泊まりましたが、先ず驚いたのは、ベッドの高さが約80センチ程あり、洗面台は約110センチ程ありました。ベッドの上に上がるのも大変、洗面台で顔を洗うと、腕を伝って水が床下に落ちて、床はベチャベチャになりました。いつも旅行をしている友人の話では、サンフランシスコやロサンゼルスの西海岸は、アジア系が多い為、そんなに高く無いそうです」

小林アナ「関澤さんは、何回目のアメリカですか?」
関澤 「新婚旅行でグアムに行きましたから、アメリカは2回目です」
小林アナ「それは、1ドル360円のころですか?」(笑)
関澤 「昭和49年頃ですから、1ドル304円だったと思います。私たちの頃のハネムーンは、ハワイかグアムでプアーな私達はグアムでした」
小林アナ「奥さんと一緒に、砂浜を走ったり、海で泳いだりされたのですね」
関澤 「それが、日焼けが嫌だとプールにも入りませんでした。奥さんは、寿司が大好きでホテルの寿司屋に2日行きましたが 、非常に値段が高い。しかし翌日も『寿司が食べたい』と言い、困った私は、レンタカーを借りていたので、地元スーパーのパックの寿司を買いました」(笑)
小林アナ「その頃、もうスーパーでパックの寿司を売っていたのですね」
関澤 「味もそれなりで、奥さんは黙って食べていました」

小林アナ「ところで、ニューヨークはいかがでしたか?」
関澤 「何しろ『3泊5日ニューヨーク弾丸ツアー』ですから、そのうち1日はワシントンDCへ行きましたから、ホテルに帰ると午前2時でした」
小林アナ「セントラルパークの写真を見ると、芝生に寝転んで少女の様なポーズですね」
関澤 「セントラルパークの芝生に寝転びたいと言うのが、私の長年の夢でしたから」
小林アナ「ニューヨークの治安は、悪いと聞いていますがいかがでしたか?」
関澤 「行く前は、『治安が悪いからウェストポーチでは危ないから、腹巻きにお金入れなさい。 私の腹巻きを貸してあげるから』その腹巻きは中にふた袋が、縫い付けてありました。 しかし、街中でも、地下鉄の中でも全く、身の危険を感じる事はありませんでした」
小林アナ「見ると聞くとは、大違いという事ですね」
関澤 「ホテルの周りは、落書きだらけのブルックリンの街でしたが同じでした」

小林アナ「他にはどんなエピソードがありますか?」
関澤 「それは、帰りの便の空港へ向かうタクシーが、自信たっぷりに五番ゲートに着けました。しかし、ANAのカウンターはどこにも見当たりません。係の人に聞くと、上だ下だ、向こうだと言われ探しますが見つからず、自信ありげに四番ゲートだと言われそのゲートへ15分かけて歩いて行くて探すが見当たらず、掲示板に七番ゲートと見つけ空港内の電車で七番ゲートに向かいました。そのゲートでも探し探しヘロヘロになる頃ようやく一番片隅に、ANAのカウンターを見付けると『すいませんこんな片隅でここでは全く力がなく、また移動になるかもしれません』と、年配の女性係員が平謝りでした。しかし、私達にとって優しい日本語と優しい笑顔が、大ANAでした」
小林アナ「又、やや落ちのオチでしたね」
関澤 「飛行機は、落ちるとマズイでしょう」(大笑)

イグノーベル賞世界展
2018/10/2(火) 午前 1:04
小林さん、今、東京に来ています。
小林さんは、イグノーベル賞をごぞんじですか?
イグノーベル賞は、「人を笑わせ、そして考えさてくれる研究」で来週発表になるノーベル賞に対して、影のノーベル賞と言われています。
例えば、
『フンコロガシは糞の好みにウルサイ』
『ガスマスクに変形出来るブラジャー』
『キツツキは頭痛しないのか?』など沢山ありますが、思わずクスッと笑いたくなり考えさせられます。
日本人の方も毎年の様に受賞され、今年も座って大腸検査の出来る内視鏡を発表された、
長野県の昭和伊南総合病院に勤務する、堀岡 朗 医師が受賞されました。

私は、皆さんの発想の転換なればと思い、取材に来ましたが、平日は開館が12時からで、
残念な事に取材出来ませんでした。
実は、今日から3泊5日で私の友人とニューヨークに行って来ます。
私の夢は、ニューヨークのセントラルパークの芝に大の字になって寝る事で、
その実現の為行って来ます。

上野からの成田エクスプレスの車中で、松本ケイさんと言うタイ美人と知り合いました。
車中の会話の中で、「富山は、水の販売会社と取引があり、何回か行った事があります。
立山連峰が素晴らしく、今度行ったら登りたいです」と聞き非常に盛り上がりました。
タイ語でキレイは、ブスという意味だから注意、又、コワイはタイ語でチンチンなどの話題で、
あっという間の50分でした。
とても素晴らしい出会いで、彼女は「神様が書いているみたい」と言い最後に「ラゴーン」(さよなら)と言って爽やかに別れました。

来週は、『ニューヨークドタバタ旅』をお送りします。

愛する石達
2018/9/21(金) 午後 9:24
小林アナ「関澤さん、先週に続きスタジオに来て頂きありがとうございます。今ちょうど自民党総裁選で、安倍さんが選ばれましたが、コメント有りますか?」
関澤 「いきなりですか?安倍さんは、今後3年間総裁を継続される事になります。私は、モリカケなど問題もありますが、ロシアのプーチンさん中国の習さん等、皆さん長期政権が続きます。その中で安倍さんがこの後もやられる事はいい事だと思います。チョット昔は、毎年変わっていて国民も分からなくなるくらいでした」
小林アナ「しかし、長期政権が続くと、異なる意見を認めない政権になるのでは?」
関澤 「それは、周りの人たちが擦り寄っていきますから仕方のない事だと思います。本人が自覚して違う意見や、反対意見の人の意見を聞けるか?ですが、人間そんな賢くありません。そのためにも、自民党と対等の野党を育てるべきだと思います。暖かい目で育てましょう。そうしないと、国民はいつまでも不幸です」
小林アナ「ところで今日の話題は?」
関澤 「この変わった石達を見てください」
小林アナ「変わった石が、3個ありますね。しかしこんな小さいのに台に載っているのですね」
関澤 「この古谷石は、和歌山県から出土した古谷石です。ラジオを聴いている人は分からないので説明すると、高さ3センチの槍ヶ岳の横にチョット低い岩山の谷に、白い線が入っていて滝の様に見えませんか?」
小林アナ「これは、作り物でしょう?こんなに上手く線が入るわけないでしょう」
関澤 「これは、全く自然のものです。だから価値が有るのです。江戸時代に紀州の殿様に、 こんな形の古谷石を献上すると、殿様が『こんな凄い石があるのか』とお誉めの言葉を頂き、その事の噂が紀州藩全体に広がり、田畑が掘り起こされたために禁止令が出る程になりました。しかし、古谷石から各地の石が注目される様になり、今日の名石ブームになりました」
小林アナ「全く知らない世界でした」
関澤 「小林さんこの地図を見てください。これは、全国の川と名石の地図です。福光の高道愛石店からいただきました」
小林アナ「凄いですね。私の故郷の川にも名石があるのですね」
関澤 「不思議なのは、富山県には小矢部川、庄川、神通川、常願寺川、黒部川等沢山あるのに、名石は少ないです。隣の県には有名な、ヒスイの姫川があるのに。それとこの白い柔らかい曲線の石と鉄色の石は、能登半島の珠洲から出た、仏石と鉄砲石です。叩くと金属音がします」
小林アナ「私は、ヒスイもいいけどもっと高い石が欲しい」
関澤 「やっぱり女性はダイヤモンドですか」(笑笑)

カラーセラピスト 高澤 優喜子さん
2018/9/14(金) 午後 11:52
小林アナ「関澤さん、久しぶりです。今日の素敵なゲストを紹介して下さい」
関澤 「金沢から来て頂いた、カラーセラピストの、高澤 優喜子さんです」
高澤さん「カラーセラピストの、高澤です」

小林アナ「カラーセラピストというのは、初めて聞きましたが、どんな事をされるのですか?」
関澤 「ここに、高澤さんが出版された本があります。自分で出来る(カラーセラピーワークブック)では、自分の現在の気持ちが現れます」
高澤さん「小林さん、この妖精の中から将来ビジネスで成功しそうな妖精は、どれだと思いますか?(赤、白、黄色、緑、空色など15色の妖精がいる)」
小林アナ「私は、ピンクの妖精だと思います」
高澤さん「どうして、ピンクの妖精を選ばれましたか?」
小林アナ「ビジネスで成功するためには、ピンクの妖精の様に誰からも好かれて、
コミニケーションが大切だから選びました」
高澤さん「小林さんが言われた、そのことがあなたに今、欠けていることです」
小林アナ「ええ~~本当?」
関澤 「小林さんは、毎日、昼から四時までスタジオで、1人で喋っていますからね~」
小林アナ「なんか怖いくらい、深層心理が出ますね。関澤さんどの妖精を選びましたか?」
関澤 「私は、この青い妖精を選び、高澤さんからなぜ?と聞かれ、ビジネスで成功するには、内に秘めた想いをどんな事があろうと諦めない気持を、持っていそうだからと答えた。すると高澤さんは、『その気持ちが、貴方に欠けているのでは?』と言われ、ドッキリ」
高澤さん「この丸の中に、幸せ、平和、家族、成功、夢、ワクワクなど、イメージした色を塗ると、同じ色が現れます。小林さんの場合は、家族、幸せ、平和が同じ色です。幸せな家庭を築かれている事がわかります」
小林アナ「よく夫婦ケンカはしますが、幸せなんですね(笑)どんな所で活動されていますか?」
高澤さん「教育関係や、福祉施設、企業研修などで活動しています」
関澤 「婚活にのも使われています。半分のハートを書いて、自分のイメージした色を塗り、イチニサンで見せ合わせると、色も形もピッタリだったら運命を感じるかも。夫婦でやり合わない方がいいかも、我が家みたいに形も色も、全く合わないとSHOCK」
小林アナ「全く合わないと知る事も大切かも」(笑笑)

映画『カメラを止めるな!』
2018/9/7(金) 午後 8:10
昨日まで、台風21号の話題で関空からの中継ばかりでしたが、今日は北海道地震の被害の中継です。
天災は、忘れた頃にやって来ると言われていますが、平成7年阪神淡路大震災があり、
平成23年東日本大震災、平成28年熊本地震、そして、昨日の北海道地震と1000年に一度の大震災が続いています。忘れるどころか忘れる暇もありません。
本当に、いつ何が起きるか、想定外のことが連続して起きる時代になりました。
先日放送しましたが、自分の住んでる所のハザードマップを見て、避難場所などを確認して下さい。
『いつも確認する事を止めるな!』です。

『止めるな!』つながりで、先日、今、非常に話題の映画『カメラを止めるな!』を観て来ました。
この映画は、ズバリおすすめです。
非常に低予算で、作られているゾンビ映画ですが、笑いがあり、家族のほのぼの愛があり、
ハラハラドキドキがあり、グループや家族やペアで十分楽しめます。
映画監督は、上田慎一郎さんで全くの無名です。
そして、役者は、役者を選んでから、その役者に最もあったセリフを、書いていく手法の為役者全員、全くの無名です。しかし、映画作りへの情熱と執念があれば、例えお金が無くても、面白い映画が出来るという証明です。
ストーリーは、低予算のゾンビ映画を、ワンカットで作る仕事があり、
最初の場面でテイク42(やり直し42回)までいった時、本当のゾンビが現れスタッフ全員が、パニックになり全員が逃げ回り、ゾンビに噛み付かれたスタッフはゾンビにになる為、どんどんゾンビが増えいくシーンが約37分間続きます。
いい加減飽き飽きして来ます。しかし、キャッチフレーズの「最後まで席を立つな、映画は2度始まる」が、納得できます。

9月8日、婦中のファボーレシネマは、10時20分。かほくシネマは、13時50分の上映後、『カメラを止めるな!』のイケメンのプロデューサー役の大沢真一郎さんと、
酔っぱらい役の細井 学さんの、舞台挨拶があります。これも低予算の為、自ら宣伝活動です。面白い話が聞けるかも知れません。

あなたにとって『止めるな!』は、どんな事ですか?
私には、『女性とのデートを止めるな!』と言いたいところですが、
止めなくても止まっています(トホホ)

みんなが信じている健康法のウソ
2018/8/31(金) 午後 9:03
小林さんは、夏バテもせず元気ですね。
私の周りにも元気な人が沢山います。特に高齢者が元気です。
長生きの秘訣を聞くと「あまり食べず、朝食は食べず、夜にパン一枚と牛乳とバナナだけ」又あるお年寄りは「三食キッチリ食べ、肉が大好き」等、様々で何が正解か分かりません。そこで、823万人のビックデーターの中から分かってきた、驚きの長生き習慣をお知らせします。これは『みんなが信じている健康法のウソ』の著書。東京慈恵会医大教授、浦島充佳から。

(減塩しない。死亡率45パーセント減)
私は、血圧がチョット高めのため、いつも減塩、減塩と言われているのに本当?
これは、カナダ人口保険研究所の研究で、世界67カ国の男女10万1945人の食塩摂取量を
過去3,7年間の死亡率をしらべた結果、1日あたりの食塩摂取量が12,5gが最も死亡率が低く、WHO(世界保険健康機関)が推奨する、1日あたり5gに比べて死亡率が45パーセント低くなります。過度に減塩すると体温が低下して免疫力が落ち、病気になりやすくなります。無理なく(日本人男性の平均、11g?)減塩して運動などで汗と一緒に流すのが一番です。

(コーヒー1日あたり4杯飲む、死亡率12パーセント減)
コーヒーに含まれるポリフェノールは、赤ワインと同等で、ポリフェノールが活性酸素を除き、動脈硬化を防ぐ。ポリフェノールは、インスタントコーヒーやノンカフェインも含まれています。

(辛い物を週3回以上食べる、死亡率14パーセント減)
北京大学が、48万7375人の中国人の男女を7,2年間の調査の結果です。
辛い物は、カプサイシンが血管を広げてからだを温め代謝を促進する。

(一日一杯お酒を飲む、死亡率27パーセント減)
イギリスの研究チームが、「飲酒と死亡率」の関係で、男女48万7,373人を9年間調査した結果、
1日一杯酒を飲む人は、飲まない人に比べて27パーセント減でした。

変わった所で(貧乏揺りする人は、死亡率37パーセント減)
私のように本当の貧乏人は、どうなるのかデーターはありませんでした。

その他(犬を飼っている人、33パーセント減)や、(週 1・2回 運動する人は、34パーセント減)で、毎日運動する人と、週 1・2 回運動する人でほとんど変わらなかった。

運動といえば、夜の運動する人としない人では、死亡率が50パーセント減です。
又、男性はパートナーがいなくなると8年から10年寿命が短くなります。
今のパートナーを大切に。そして、無くした人は、異性の友達を是非作って下さい。
異性の友達が無理な人は、犬を飼って下さい、死亡率33パーセント減です。

私は、減塩しなくてもよくなって、味気ない料理から解放されて、これからはたべたいものを食べ、行きたいところへ行き、したい事をして、味のある残りの人生を生きて行きます。全部プラスすると死亡率100パーセント越えて、死ね無いのも不幸ですから。

フォトロゲイニング小矢部しゃしん
2018/8/25(土) 午前 1:49

小林アナ「関澤さん、今日のゲストを紹介して下さい」
関澤 「9月24日、小矢部で『フォトロゲイニング』のイベントが行われます。担当の小矢部市役所の神谷君です」
小林アナ「初めて聞く言葉ですが、どんなイベントですから?」
神谷君 「小矢部の色々な観光地へ行って、指定されたポーズを取りながら写真を撮るゲームです。クロスランドが出発地点で、そこから離れる程、高得点になります」
小林アナ「それは、楽しそうですね。高得点を取るために走ったりする人もいますか?」
関澤 「去年、私の店も指定地になっていて、朝から店の前でポーズを取りながら写真を撮るので、何が始まったか理解出来ませんでした。最初の頃は若い人が、写真を撮ると走っていなくなり後からの人は、グループだったり、家族連れだったり、中にはベビーカーのファミリーも、マイペースでゆっくり廻っていました」
小林アナ「去年は何ヶ所ぐらいチックポイントがあったのですか?」
神谷君 「ハイ32ヶ所と聞いています」
小林アナ「アレ神谷君は去年居なかったのですか?」
神谷君 「ハイ、去年の10月に配属になりました」(笑)
小林アナ「去年の参加グループはどれ位で参加費は幾ら?」
神谷君 「約300チームと聞いています。参加費は3時間コースが大人:3,300円 子供:1,000円で5時間コースが大人:3,800円 子供:1,000円です」
小林アナ「景品は何が貰えますか?」
神谷君 「豪華景品と聞いています」(笑)
関澤 「家族で参加するとかなりの金額になりますね~」
小林アナ「ポイントの書いた地図は、いつ貰えるのですか」
神谷君 「当日の朝です。事前に渡すと作戦を立てられますから」
関澤 「当日の朝、地図を読み作戦を立て、ポイントを探し出し、写真を撮って得点を獲得するイベントです」
神谷君 「ラジオを聴いている、あなたの参加をお待ちしています」
関澤 「小林さんも家族で参加して見て下さい」
小林アナ「走って廻るのは大変ですが、ノンビリと家族で廻ろうかしら。参加方法は?」
神谷君 「ネットのみの受付で、フォトロゲニッポンで検索して下さい」
関澤 「最近は、何でもネットですねー。サビシイー」
小林アナ「関澤さんネット使え無いの?」
関澤 「そんな事はありませんが、電話で相手の声を聞いて『ハイ分かりました』と聞くと安心です」

(一同大笑い)

野球審判の醍醐味
2018/8/17(金) 午後 9:22
今、甲子園では毎日熱い熱戦が続いています。
猛暑の中での試合のため、水分や塩分補給を攻守交代の時こまめに取っています。

交代の無い野球の審判員は、外へ出るのも嫌になる猛暑の中、試合終了まで立ち続けいます。
いつ水分補給しているの?
「それは、5回のグランド整備と3回と7回の時にしますから大丈夫です。
余談ですが、ストライク、ボールをコールしている球審の靴は、ベース上のクロスプレイのため、靴の甲の処に鉄板が入っています。その鉄板が炎天下で鉄板が焼けて、メチャクチャ熱いです」

審判員は、ほとんど歩かないイメージですが、1試合どれくらい歩きますか?
「一塁塁審で約一万歩、球審で約7000歩です」
えーそんなに、いつ、どこを歩くのですか?
「例えば、大きなレフトフライが上がると、3塁の塁審はその方向に走って行きます。
すると、3塁は誰もいなくなるので、本塁の球審が3塁に走り、本塁が空くと1塁塁審が本塁に向かう。クロックウイズホーメーションと言います。早い話、時計回りで空いた塁をカバーします」

ファールチップが当たると痛いですか?
「それは、痛いです。いきなりですから眼の前が真っ暗になります。しかしあえて、その打球に面を当てに行かないとダメで、打球から逃げると顔や首に当たり、泣きたいくらい痛いです」

炎天下や雨の中でも、審判に立ち続けるのはナゼ?
「それは、試合でのボール、ストライクの判定から、アウト、セーフの判定など全審判のコールで、決まる事の重大さと責任の重さの中、自分のコールで、数万人のスタンドの歓声がため息に変わったり、その反対になったり、それは身震いするほど感動します」

今、富山県には何人の審判員のいますか?
「約320人で、それこそ学童野球から高校野球審判しています。問題は、全国的な審判員不足です。
自分のコールで変わる世界を体感して見てください。全国で、審判員募集中です」

放送の翌日、「高校野球の、審判員の動きを見ながら野球を見ると2倍楽しめた。有難うございました。テレビでも本当によく動いていました。今まで注目しなかっただけ」とリスナーから電話がありました。

我が家の審判員は厳しく、いつも「アウト!」「アウト!」と叫ばれています。

大雪渓とお花畑の白馬岳
2018/8/10(金) 午後 9:47
あなたは、白馬岳をご存知ですか?
白馬岳は、日本最大の大雪渓と高山植物の有名な、標高2,932Mの百名山の山です。
山の麓は白馬村(ハクバムラ)ですが、山の名前は白馬岳(シロウマダケ)で不思議です。

白馬岳では、四月下旬から五月上旬にかけて「代掻き馬(シロカキウマ)」の雪形現われます。
田植え前に苗代を耕やす馬。(シロカキウマ)が(シロウマ)になったと言われています。

登山者の憧れの山に、男性3人と女性1人で7月30日から31日登って来ました。
午前6時に白馬岳の登山口の猿倉に着き、朝食のオニギリを食べながら準備にかかると、
私の登山靴が見つかりません。いつもは、自分の車でみんなを乗せて登山口に来ますが、
今回は、他人の車で来たため、自分の車の助手席に置いたままになってしまった。
登山靴がないと登れないので、「白馬村のスポーツ店で買うしかない。
そこの猿倉小屋でイロイロ聞いてみよう」と猿倉小屋に入って行くと、私みたいなうっかり者が多いのかその小屋で靴が売られていて助かりました。

下界は記録的な暑さの為、大雪渓を歩けば涼しいと思っていましたが、谷を登って行く為ガスって風が冷たく寒い寒い。一緒の女性は、ダウンを着たり太陽が出ると脱いだりしながら、3時間かけて大雪渓を抜けました。その後、急登が続き女性は、ヘロヘロ状態で白馬山荘近くになると「まだけー」少し登ると「まだけー」「あと少しだから頑張れ」「もうダメ、まだけー」「すぐそこ」と騙し騙し登り、白馬山荘に着くと、16時30分でした。
この白馬山荘は、日本最大の山小屋でなんと1200人収容出来ます。
標高約2800m?の山小屋は、寒いだろうと思いフリースの上下を持って行きましたが、熱いの暑いの、掛布団2枚付いていましたが、全員布団を跳ね除けて下着で寝ていました。

翌日早朝、雲の間から太陽が昇る御来光を、涙を流しながら見て、2礼2拍手1礼でお参りしました。朝食の後、6時に日本一のお花畑の白馬大池に向けて下山しましたが、熱さと雨が降らない為、湿原は干し上がり、お花畑は枯れてしまい、地面は地割れしていました。残念!その後、白馬大池から岩また岩が、これでもかこれでもかと続きヘロヘロになりながら、栂池ロープウェイ駅に着くと午後4時でした。約10時間の下山でした。
友人の男性達は、午後1時頃着いていると思い、一緒の女性に少し急ぐように言いたかったのですが、もし、滑ってケガをされると、この重そうな女性をオンブする事を想像すると、「ゆっくり、ゆっくり、自分のペースで」と言い続けて一緒に降りて来ました。忍耐強く。

女性は、多分私に事を白馬に乗った王子様だと思ったかも………。
それとも、白馬に乗ったジィジィ様かな?今夜はホワイトホースを飲んで夢見ます。

お盆は、BONE(ボーン)骨の話
2018/8/4(土) 午前 1:20
小林アナ「関澤さん、暑いのにスタジオまで、ゲストと一緒に来て頂きありがとうございます」
関澤 「そろそろ、お盆も近いので(骨)の話をしたいと思い、光顔寺さんと一緒に来ました。 今、後継ぎが居ない、生涯独身、少子化など、家族形態がすっかり変わりました。そこで亡くなった個人の骨をどうするのか、悩んでいらっしゃる方が多いと思い、新しく納骨堂を造られた光顔寺さんに来て頂きました」
小林アナ「ようこそ、今日はありがとうございます。実は岡山の実家に母親が1人でいます、もしもの事があったら(お骨)をどうしょうかと思っています。又、私達には娘が1人なので、結婚していなくなったら、私達の骨はどうなるのだろうと心配です」
釈さん 「こんにちは、お招き頂きありがとうございます。名刺を、どうぞ」
小林アナ「釈 玄理さんですか。これはひょっと法名ですか?法名は死んだらつくのでは?」
釈さん 「得度を受けると、法名が貰えてそれを使っています」
小林アナ「納骨堂を造られましたが、どれ位利用されていますか?又、小矢部市内が多いですか?」
釈さん 「もう8割になりました。利用者は富山県内や石川県等、ほとんど小矢部市内は無しです」
関澤 「石動駅から徒歩約7分ほどの所にあり、お年寄には便利かも……」
釈さん 「この納骨堂は、カードキイーをかざすと自動的に会えますし、年中冷暖房完備です。 草むしりも有りません。若い人のお参りも多いです」
関澤 「 草むしり無しもいいですね。我が家の墓は、たまに蜂が出て往生する事があります」(笑)
小林アナ「どんなコースがあるのですか?」
釈さん 「7年、20年、30年、50年と有り、その後は共同墓で永代供養になります」
関澤 「昔、骨の処分に困り電車の網棚の上に置いたり、海に捨てたりした事件がありましたね」
釈さん 「そんな行為は、犯罪になり懲役3年になります。又、骨をすり潰し粉にして、海に捨てるのも犯罪になります」
関澤 「昔は、ドラマや映画でよく海に捨てるシーンがありましたが……」
釈さん 「厳密には犯罪です」

関澤 「今生きている全ての人は、いずれ必ず骨になります。骨の(BONE)の話しでした」(笑)
小林アナ「お盆前に、(BONE)ボーンの大事で深い話でしたね」
関澤 「骨粗しょう症にならないように、日頃から健康な骨を作りましょう」(笑)

「富山県は、一番素晴らしい」
2018/7/27(金) 午後 8:20
小林アナ「関澤さん、ゲストの方を紹介してください」
関澤 「先日、商工会の講演会が有り、そこで、富山県が全国で一番素晴らしいと、ベタ誉めの講演を聞き、これから夏休みでイロイロ交流が有り、自信が持てるを思い来て頂きました。日本政策金融公庫 富山支店 事業統括の 松尾 彰夫さんです」
松尾さん「金融の事は苦手な松尾です」(笑)
小林アナ「住宅金融公庫は分かりますが、政策金融公庫は分かりませんが?」
関澤 「商工業の会社や商店にお金を融資する、国の機関です」

小林アナ「松尾さんは、富山県が全国で一番素晴らしいと言われていますが、何処がいいのですか?」
松尾さん「富山県の人は、誰でも笑顔で接して、皆さん明るく、親切で決して出しゃばらない人が多い。私は、仕事柄今まで全国10箇所転勤しましたが、富山が一番です」
小林アナ「本当ですか?なんかホメ殺しみたいですが」
松尾さん「今までの転勤地に、横浜に住む妻や息子や娘が、一度は顔を見せました。そして帰り際に『又来るね』と言って帰って行きましたが二度と来ませんでした。(笑)しかし富山の時は、何回も来て『富山は、素晴らしく、来る都度新しい発見があり、奥が深く楽しい』今年の正月は『富山で正月を迎えたい』と、家族全員が集まりました。
関澤 「まだ信じられませんが、松尾さんのお友達はどうですか?」
松尾さん「私の友人は、関東や関西のほか全国にいます。その友人たちが富山に来て、 食べ物が口に合うと、関東の人も関西の人も言います。こんな所は富山だけです。 これは、富山県の料理人が研究を重ねた結果だと思います。それから、富山湾の魚の種類の
多さで、富山に来て初めて、ホタルイカと白海老を食べました」
小林アナ「松尾さんは、それ程富山が好きになった、決定的な事がありましたか?」
関澤 「小林さんは、まだ不信ですね」
松尾さん「それは、転勤地が富山県と聞いて『富山か……雪国で寒くて暗く、人々は、トツキにくく親しくなるのは時間が掛かるだろうな……』と思って着任してビックリ 全く、反対でした。皆んなニコニコ笑顔でフレンドリーで、直ぐ親しくなりました」
関澤 「たまたま、良い人に会ったとか?他の雪国はどうでしたか?」
松尾さん「他の雪国の県は、打ち解けるまで本当に時間かかりました。富山の人々は、もっと自信と誇りを持って下さい。その自慢しないところがまた良い処ですが」
小林アナ「そうですね、私も岡山県から富山に来ましたが、出しゃばらず控え目だけど温かく見ている。そんな人が多いと思います」
関澤 「松尾さんのおかげで、皆さん自信がみなぎって来たのでは……」
松尾さん「私は、実は吉本興業の学校に合格していたのですが、親が『一年だけ堅い仕事をしたら、柔らかい仕事をしても良い』と言われ、今のを仕事をしてそのままです。お笑いは、諦めていません」
関澤 「どおりで柔らかい人だと思いました」(笑)

我が子の弔いをする?ツバメの夫婦
2018/7/21(土) 午前 0:58
先日、あるリスナーから電話があり「関澤さんの番組で、毎年ツバメの話題があり楽しみにしているのに、今年はまだありませんが何故ですか?」と質問がありました。

そこで、今年の我が家のツバメの悲しい報告をします。
今年のツバメは、例年より遅い4月7日に姿を見せて、早速、去年の巣の修理に取り掛かりました。しばらくすると、ツバメのメスがその巣に座り、抱卵を始めたので黄色と黒で結ばれたロープを、巣を囲むように縛り ました。
これは、カラスが黄色を嫌うので、黄色のロープを張り巡らし、カラスの襲撃をふせいでいました。しかし、去年はそのロープを無視して、ツバメの巣を襲撃され、そこで今年は、そのロープの下に有刺鉄線を垂らしました。
しばらくは、メスが巣の中で抱卵をし、カラスの襲撃もなく順調でしたが、
ある日から、突然、ツバメの夫婦が自分たちの巣を積み上げていき、天井につかえそうになりました。
『オイオイそんなに積み上げると、巣には入れなくなり抱卵はどうするの?』と思っていると、
夫婦は、囲んだロープの上に止まっていました。
約1週間ぐらいそんな状態が続き 、私は、巣の中がどうなっているのか、
心配になり、心を鬼にして壊して見ました。
すると 、下に落ちた巣の中には、小さな小さなヒナが一羽干からびていました。
『ツバメの夫婦は、死んだ我が子を葬るために、巣を天井まで積み上げたの?そんな事ある?』と、不思議に思い図書館で 、弔うツバメで探しましたが、どこにも載っていませんでした。悔やまれるのは、天井まで積み上がったツバメの巣の写真を撮らなかった事です。

私が巣を壊してしまったので、ツバメの夫婦は、我が子の事が吹っ切れたのか、
慌てて新しい巣を作り始めました。あまりにも慌てて作ったため、何本も干し草が垂れ下がりプレハブの様な巣になり、
メスは、又、抱卵を始めました。『今度は、ちゃんとヒナを見せてくれよ』と祈っていました。しかし、順調に抱卵が続いたある日、近所の人が「ツバメの巣にヘビが乗っているよ』と言われて、
巣を見上げると約50センチぐらいのヘビが、ツバメの巣の上にドカッとすわっていました。私は、竹の棒でヘビを引っ剥がそうと、引っ掛けますがヘビも必死で、巣にへばり付いて引き剥がせず、巣ごと竹の棒で叩き落とし、下に落ちたヘビを憎しみを込めて、何度も何度も叩いて殺しました。ツバメの夫婦は、その様子をロープに止まりながら見ていました。

ツバメの夫婦は、しばらくの間巣の周りを、淋しそうに飛び回っていましたが、
数日経つと姿を見なくなりました。

ツバメの夫婦は、去年と今年と子供を作る事ができませんでした。
家主の私は、守ってやる事が出来ず、巣を2回も壊してしまい、来年は来てくれるか心配しています。

あなたのハザードマップは?
2018/7/13(金) 午後 10:06
西日本大豪雨で被災された、沢山の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

被災者の、インタビューを聞くとほとんどの人が、「何十年も、生きて来てこんな災害は、初めてだ」「ここは、安全で今まで災害は、自分には他人事で、まさかこんな事になるとは」等です。自分だけは安全だと思っている人は、非常に多いと思います。
特に富山県人は「富山県は、立山が守ってくれているから、台風も少ないし、地震も少ないし、災害が少なく良い所やちゃ」と、思っている人がなんと多い事か。
しかし、今回の西日本の様な大豪雨が降ると富山県も危ないです。
7月4日、5日、に岐阜県の山に降った豪雨で、庄川や神通川は川いっぱいの水量で、
庄川近くに住んでいる私の友人は「今まで、六十数年生きて来て庄川が川幅いっぱいの水量を見た」と言い、神通川の近くの女子アナは「神通川が危険水位近くになりました、サイレンが鳴りっぱなしで、非常に怖かった」と言っていました。
私の友人が、呉市の友人に見舞いの電話をすると「何回も災害に遭っているので、避難する時は、もうこの家には会えないかも知れないと決意して、風呂に水を貯め、ブレーカーを切って避難する。
避難する時は、車での避難はやめたほうが良い。車は渋滞すると全く動けなくなり、
水に浮いてしまうと流されるだけになり脱出も難しい。又、夜の避難は、特に注意が必要で、
足元をライトで照らしても、水量や深さが分からず大きな穴に落ちる事もあり、昼の避難が良い」と、非常に参考になるアドバイスでした。そこでハザードマップになります。

あなたは、ハザードマップを見たことがありますか?
女子アナ「チラッと見たことはありますが、何処にあるやら。こんなことではダメですね」
ハザードマップの「hazard」とは「偶然性の強い危機」「(予想など)を思い切って言う」等の意味です。
あなたは、避難準備と、避難勧告と、避難指示の違いはわかりますか?
避難準備は、拘束力は弱く、高齢者や障がい者が避難を始める。
避難勧告は、拘束力は中くらい、避難場所へ避難を開始して下さい。
避難指示は、拘束力は強く、直ちに避難行動に移ると共に、その行動に移る時間的余裕がない場合は、命を守る最低限の行動をする。
非常に分かりにくく頭にスーと入っていかないし、行動も中々出来ない。
台湾では、信号の様に黄色と赤色が有り、赤は何が何でも避難で避難しないと罰則があるそうです。

本当にこの世の中、マサカの坂ばかりになって来ました。
この機会に、一度あなたの家にあるハザードマップをじっくり見て、
自分の住んでいる所がどんな問題の所か、知っておく事が大事だと思います。

フジコ・ヘミングさんのマネージャーの様なものをしていた、前田君
2018/7/6(金) 午後 9:00
小林アナ「久しぶりです。関澤さん今日のイケメンのゲストを紹介して下さい」
関澤 「先週は、フジコ・ヘミングさんのピアノコンサートに行って、体が震える程感動した話をしましたが、今週は、そのフジコさんのマネージャーの様なものを7年間やって来られた、小矢部市出身の(前田 展幸)君です」
小林アナ「えぇ~!フジコ・ヘミングさんのマネージャーですか、どんな出会いがあったのですか?」
前田さん「マネージャーの様な事を7年間していました。フジコさんとの出会いは、大学4年生の時、チョット派手な格好で街を歩いていると、フジコさんの弟さんが『君きみそこの君』と、突然手招きされ『変わった格好しているけど、役者さん?それともアーティスト?』と聞かれ『イエ、普通の大学生です』と答えると『変わっているね。私はフジコ・ヘミングの弟です』と言われてビックリ。その時、弟さんが『この本を読んだ方がいいよ』と本を頂きました。
小林アナ「それはどんな本でしたか?」
前田さん「ロシアのロマノフ王朝の歴史の本で、世界は今でもロマノフ王朝の末裔が仕切っていると、いう考え方の本でした」
関澤 「フジコさんのお父さんは、ロシア系スエーデン人の画家で建築家のヨスケ・ゲオルギー・ヘミングさんで、お母さんは、ピアニストの大月投網子さんですが、お父さんの、ゲオルギーの名前はロシアのロマノフ王朝の貴族の名前だそうです」
前田さん「そのため、フジコさんの正式な名前は、イングリット・ゲオルギー・フジコ・ヘミングです」
小林アナ「前田さんは、フジコさんの弟さんとどうなったのですか?」
前田さん「その後、フジコさんのピアノコンサートで並んでいると、又、弟さんが『君きみ』と、手招きされたので行くと『君とどこかで会ったかね?』と忘れられていました」
小林アナ「頂いた本のことは?」
前田さん「全くでした」(笑い)「しかし、説明すると分かって頂いて笑いました。その後、弟さんから『ウチに来ない?』と誘われて下北沢の自宅に行きました」
小林アナ「前田さんはその時、大学何年生でしたか?」前田さん「大学4年生で、就活中でした。フジコさんが『まだ決まっていないのならウチに来れば?』で決まり、その後マネージャーの様な事を7年間していました。最初の頃は薄給で苦労しましたが、フジコさんの絵日記や絵を売って給料が上がりました」
関澤 「フジコさんは、パリにも自宅がありますが、パリにもついて行かれるのですか?」
前田さん「日本国内だけです。それでも年間40本はありますから、大変です。フジコさんは世界各地へコンサート活動を続けています。最近は、南米やアフリカにも出かけています」
関澤 「フジコさんから、苦労話を聞かれたことはありますか?」
前田さん「フジコさんは、スエーデン国籍のため、何処へ行ってもイジメられ石を投げられたり、ツバを吐かれたり、罵詈雑言を浴びせられたり、大変でした。今でも国籍の関係で、利益のほとんどを税金で取られることもあります」
小林アナ「前田さんは、なぜ小矢部にに帰って来られたのですか?今は何をされていますか?」
前田さん「東日本大震災の11年に、もういいかなと思い小矢部に帰って来て、レストラン・アドリブを経営しています」
関澤 「小高い丘の上に有り、真正面にクロスランドタワーが見え、ロケーションは最高です」
小林アナ「是非、一度行ってみたいです。そして、前田さんにまだまだ聞きたい事が沢山有ります」
関澤 「小林さんは、若いイケメンの人には積極的ですね」(笑)

スタジオからアドリブに帰ってくると、前田さんが「今日は、気分が良いし、外は雨だから、ショパンの『雨音』を弾きましょう」と店のピアノに向かうと、滑らかに弾き始めました。そして、譜面も無い状態で最後まで弾きました。その音は、外の雨音と相まって体に染み込んで来ましたやはり、只者では無いと思いました。

世界中でコンサートチケットが、取れない!フジコ・ヘミング
2018/6/29(金) 午後 8:01
6月27日オーバードホールで、
『フジコ・ヘミングとスロバキア国立放送交響楽団』のコンサートがあり、妻と鑑賞して来ました。
最後の、フジコさんの代表曲『ラ・カンパネラ』を聴いた後、妻は「夢の様な時間をありがとう」と、言われました。私は、感動して余韻に慕っていると,「早く出ないと混んで来て出られなくなるから、ボーとしていないで早く行くよ!」と引っ立てられました。

フジコ・ヘミングさんの、数奇な人生のプロフィールを紹介します。
父親がロシア系スエーデン人(画家、建築家)の、ヨスタ・ゲオルギー・ヘミングさんで、
母親が日本人(ピアニスト)の、大月 投網子(オオツキ トアコ)で、
フジコさんは、ベルリン生まれのスエーデン国籍です。

幼少期に、日本に移住しましたが、父親は日本に馴染めず家族3人を残し、1人で帰国してしまう。
以来、母と弟と共に東京で暮らし、母の手ほどきでピアノを始める。
小学校3年生の時に、ラジオに生出演し、天才少女現れると騒がれる。その後、東京芸大を卒業後、ピアノ留学を望んでいましたが、パスポート申請時に無国籍である事が分かり、1961年、駐日ドイツ大使の助力により、赤十字の難民として、国立音楽大学に留学を果たします。しかし、生活面では母からのわずかな仕送りと奨学金でなんとか凌いでいました。大変貧しく、苦しい状況が永らく続いたフジコは「この地球上に私の居場所はどこにもない。天国に行けば私の居場所はきっとある」と自分に言い聞かせて頑張る。

また貧しさで、真冬の部屋の暖房が付けられず、風邪をこじらせて聴力を失い、せっかく掴んだ大きなコンサートの演奏のビックチャンスを失う。
16歳の時、中耳炎の悪化により右耳の聴力を完全に失なっていて、この時左耳の聴力も失い、フジコは一時ピアニストを中断する。その後、演奏活動を続けながら耳の治療し、40パーセント回復しヨーロッパ各地で活動を続ける。

母の死後、1996年に帰国。
1999年2月に,NHKのドキュメンタリー番組『フジコ・あるピアニストの軌跡』で
大ブームが起き、その後世界各地や国内で年間60本のコンサート活動を続けている。
彼女は、美しい物が好きで彼女の演奏衣裳もスパンコールやビーズが散りばめられ、演奏中もキラキラ光っていました。

目をつむって、彼女の数奇な人生を想像しながら、ピアノの音を聴くと、
その一つ一つの音に色を感じました。
そして、今日も毎日4時間の猛練習を続けています。

今こそ、金沢和傘和傘
2018/6/22(金) 午後 4:06
6月19日、サッカー日本チームは歴史的勝利をあげました。
事前の予想では、同点ならば勝ったも同然と言われていましたので、
試合終了すると同時に、私が「ヤッター!!」と叫ぶと、別室にいた妻がビックリして、「どうした!!」と私の部屋に飛び込んできました。19日は、我が家の愛の確認の日でした。

今日の話は、『今こそ、金沢和傘を』です。
金沢市に北信越で、ただ一軒の和傘屋さんがあると聞き取材に行きました。
そのお店は、犀川近くの千日町にある『松田和傘店』です。店に入ると天井から鮮やかな和傘が、何十本も下がり、有名人や各国大使などの写真が所狭しと飾ってありました。
奥さんは、大きな白い和傘に、スマホを見ながら絵付けをしていらっしゃいました。
松田さんは「明治、大正時代は、金沢市内だけで約120軒の和傘屋さんが有りましたが、
今は、北信越で当店がただ一軒になりました」

「金沢和傘と他の和傘との違いは?」と聞くと、
「金沢は、『弁当を忘れても、傘を忘れるな』と言われるくらい雨が多いです。又、雪やミゾレも多く、骨が太く、紙は五箇山和紙を使い 、上に塗る油も特殊の為チョツトずんぐりしています」

「販売先は?」
「関東へ6割で、県外2割、外国人が1割、石川県が1割です。
最近は和傘の見直しも あり 売上げは増えていますし、インバウンドで外国人の人に人気です」

「値段はいくらぐらいですか?」
「本格的金沢和傘は、50,000円から60,000円で、和紙と西洋紙のミックスは 25,000円から、
普通はの傘は15,000円からです。チョット高いかも知りませんが、大事に使うと50年は持ちます」

「外国のお客さんのエピソードは?」
「数年前に、身長190センチで、まるでスターのようなスーツのイケメンの紳士が『金沢和傘を、4本売ってください。特にその大き目の傘が欲しい』と言われ『この傘は一年半待って頂いて、ようやく完成した傘ですから絶対売れません』と言うと、そのカナダの紳士はこの土間に土下座をして、『お願いします売ってください』絶対ダメです『お願いします』そんな問答の間にその紳士は、3度も土下座をされたので、一年半待っていらっしゃるお客様に、事情をお話して了解を取り売りました」

「傘と言う漢字には人が4個はいっていますが、昔の傘は大きくて4人は入れたのですか?」
「それは、傘作りには約100の工程が有り、昔は色々な職人さんが協力して一本の傘を作っていました。
今は、様々な人に支えられていますから、成り立っています」

松田和傘店は、和傘を愛するお客様、サポーターの人達が傘の中に入れ切れないくらいいる店だと思いました。

ほたるのオスは、数少ないメスを求めて夜な夜な——。
2018/6/15(金) 午後 9:14
小林さんは最近、ほたるを見に行きましたか?
私は、6月10日(日)中田地区記念物保存会が実施する『源氏ほたる観察会』に参加しました。
集合場所の中田中学校に行くと、小さな小学生の女の子から高齢者まで約50人程でビックリ!
そして、1人1人に中田中学校発行の『ホタルサポーターズ、観察マニュアル』を戴きました。
その本は、ホタルの豆知識やホタルの体や各地域のホタルの生息数等、10頁の立派な本でした。
その場所は、戸出中田線を富山に向かう道路からチョット入った新開川で、約300匹程
乱舞乱舞していて、観察者もホタルを追って乱舞乱舞でした。

高岡市中田地区は、昭和45年に生息希少生物保護地域に指定されて以来、
地域を上げて保護活動に取り組み、平成25年からは中田地区全域で一斉生息数観察が続いています。

自治会長の窪田さんに聞きました。
「昭和45年から、中田地区全域でホタルの保護活動を続けていますので、町民も非常に協力的です。
たとえば、草刈りは4月の初めにして、7月下旬まで刈りません。
それは川の中で生活していたホタルの幼虫は、4月から上陸してサナギになり、5月から6月に
かけて土の中から這い出して羽化して飛びまわり交尾が始まります。それを、そっと見守ります」

ところで、ホタルは何故光るのでしょう?
メスを求めて光りながら飛びまわり、メスとコミニケーションを取るため光る。と言われています。
源氏ボタルのオスは、お尻の光る所が2節あり、メスは1節で草の中で慎ましく光っています。
メスはオスの1割しかいないため、オスは強力な光を出して自己アピールしながらメスに迫ります。
しかし、競争率が厳しく、気難しいメスはなかなか交尾をOKしてくれず、夜な夜な飛びまわります。
人間の若いオスと同じです。私も若い頃、よく夜な夜な遊び回っていました。
それと、余り知られていませんが、ホタルは生きていくために光らざるを得ない虫です。
ホタルは、卵の時、幼虫の時、サナギの時、そして成虫の時と、一生光り続けいます。
これは、他の生物がホタルを食べると、非常にマズイ毒素を出すため『あの光る虫は食べない方が
いい』と知らしめ命を繋ぐための行動です。
私達が見ているホタルは、成虫になって飛び回っている10日から2週間の間だけの事です。
その間、ホタル達は夜露だけをすすり何も食べず、ひたすらメスとの交尾を求めて飛び回ります。

そんな事を知った後でホタルを見ると、1匹1匹が愛おしく可愛く見えます。

6月16日午後7時半から中田中学校で『源氏ボタルガイドツアー』が行われます。
参加は無料です。是非みなさん出かけてホタルと一緒に乱舞してください。

いい夫婦以外でも登る『高落葉山』
2018/6/8(金) 午後 10:29
6月4日、南砺市城端町の縄が池の奥にある、高清水山(1145メートル)と高落葉山(1122メートル)に登って来ました。メンバーは、60代後半の男性3人と女性2人の登山仲間たちです。9時40分に 縄が池駐車場に集合して10時に出発しました。
縄が池は 、水芭蕉の群生が有名で3週間前の事前調べの時は、白い花が可憐に咲いていましたが、当日は一本も咲いていず、葉っぱは40センチぐらいになり、怖いくらいおおきく伸びていました。

最初は、高清水山を目指して急登を眼下に縄が池を見ながら登りました。
冬場のダラけた生活でなまった体には、キツく途中の『お月見様の頭(ずこ)1135メートル』で下山して
高落葉山を目指しました。
高落葉山は、ブナ林が続き途中には、象の形のした象ブナ、コブだらけのコブブナ、
そして、大きな兜の形をした兜ブナなどが有り楽しく登っていました。
途中から1人の女性が「チョット足の付け根が痛くて歩けないので、私はここで待っていますから、皆さんで頂上へ行って来て下さい」と言われ、女性を1人にするのは心配でしたが、「待っているから、私の分も頂上へ行って来て」と言われて、残りの4人で頂上で万歳して急いで、彼女の待つ所へ帰りました。
その時、気が付きましたが女性の待っていた場所は、熊の糞の匂いが非常に臭い所でした。
その事を、女性に伝えると「自分も熊の糞の匂いに気がついて、熊の通り道かも知れないと思い、ずーと歌を歌い、ストックで木を叩いていました。おかげで声が枯れました」と。本当に恐い思いをさせて、申し訳ない事をしたと深く反省しました。
合流して縄が池の駐車場まで降りてくると午後4時でしたが、その女性の抹茶の、
サプライズプレゼントがあり、皆んな感動のおもてなしを受けました。
ところで、高落葉山は1122メートルで、いい夫婦と言われていますが、
私以外の人は、パートナーのいない独身の人達でした。

W.C. カラス
2018/6/1(金) 午後 10:43
今週の、スタジオゲストは田悟君でした。
関澤 「小林さん、お久しぶりです」
小林アナ「(日帰り あの世ツアー)で忙しそうですね」
関澤 「おかげさまで、公演で忙しいです」

小林アナ「今日のゲストは、カラスさんの後輩の田悟さんですね」
田悟さん「先輩から、後輩の田悟君スタジオへ行ってくれと言われると……」
小林アナ「カラスさんのライブを、詳しくお知らせ下さい」
田悟さん「ハイ、小矢部市出身のW.C. カラスさんの凱旋ライブが、6月3日、乗光寺で18時から開催されます」
関澤 「私は、まだ一度も聴いたことがないので心に響くブルースが、非常に楽しみです」
小林アナ「ナゼ、こんなユニークな名前になったのですか?」
田悟さん「小さい時から髪も肌も黒くカラスに、W.C.は、ハーモニカプレーヤーwild child butlerから拝借。高田 渡氏の、歌は排泄物のようなものだ!と言う発言に寄るところも。
関澤 「今回、カラスさんの同級生が集まって、小矢部市で初めてライブが、開かれる事になりました。開催場所の乗光寺さんも同級生です」
小林アナ「カラスさんは、ライブで全国を飛び回っておられますが、音楽活動はいつ頃から?」
田悟さん「中学生までは、野球少年で一緒に野球をやっていました」
関澤 「高校生から、友達とバンドを組んで活動を始めました。その後ブルース大会で優勝してから火が付きメジャーになりました」
小林アナ「カラスさんは、今でも木こりを続けておられますか?」
関澤 「ハイ、今でも木こりを続けいます。歌詞もユニークなのは森の中で作られるからかとブルースは、魂の叫びです是非聞きに来てください」
田悟さん「チケットは、もう少し余裕がありますからヨロシク」
関澤 「カラスからも、ヨロシク」(笑)

日帰り、あの世ツアー 後編
2018/5/26(土) 午前 0:28
先週の、日帰りあの世ツアーの放送後、「大変面白かった!」「あの世ツアーを、申し込みたい」等、電話や直接店に来られるお客さん等、大変な反響がありました。
そして皆さんが「その後どうなるのか、ぜひ後編をお願いします」と言われました。
そこで、今日は『日帰り、あの世ツアー』後編をお送りします。

先週は、閻魔大王のいらっしゃる閻魔庁の前で、日帰りツアーの定番の記念写真を撮りました。
いよいよ閻魔大王の前に、進み出ると大王はいません。
高齢で目が悪くなり、閻魔帳が見えにくくなったのでパソコンを導入しましたが、
やはり変わらず、その事で弱気になり病気で入院中です。
そのため、今は代理の代理が裁いていますが、最初の代理は自分の前に今まで見た事もないような、美女が現れて、その美女と姿を消しました 。その美女が後日「触られたり、『極楽へ行きたくないか』と言われました」と週刊誌で発表したため、セクハラ だパワハラだとマスコミに騒がれ更迭されました。
そのため、 今は代理の代理です 。
しかし、これもしばらくで5年後には 人工知能のA I が変わり、ラジオを聴いている皆さんの頃は,A Iが裁いているでしょう。

いよいよ、地獄めぐり に出発します。非常に熱く臭いも音も凄い ですから 防災服に着替えて下さい。
地獄は、一番罪の軽い人が落ちる『等活地獄』から『黒縄地獄』『衆合地獄』『叫喚地獄』『大叫喚地獄』『焦熱地獄』『大焦熱地獄』そして最後は、『阿鼻地獄』でここは、子供を殺した人が落ちる一番下の地獄で、罰は自分の肉親が殺されるところを見続けなければいけない地獄です。これを八大地獄と言われていますが、時間の関係で紹介出来ません。

地獄めぐりが終わりますと『地獄食堂』で昼食です。
メニューは、メチャクチャ辛い『火鍋定食』とマンションや台所では絶対に焼かないで下さい
と言われている、ほとんどヤケ糞の様な『くさや定食』です。
昼食の後は地獄体験もありますが、強烈な刺激ですから、心臓疾患の方は入れません。

そして、いよいよ楽しみのお土産屋に寄ります。ここの一番人気は『地獄せんべい』
このせんべいは、歯が立たないくらい硬く、裏表唐辛子で真っ赤です。
二番人気は、『鬼の鉄棒』で、魔除けになるし撫でているとパワーが出て来ると言われ、
良く売れています。この鉄棒は銅器の高岡で作られています。

参加されたお客さんが「日帰りあの世ツアーなのに、極楽には行かないのですか?」と言われます。「極楽はオプションです。あまり人気がなく参加者が少ないためです。
なぜ不人気なのか?極楽は、お釈迦様の近くの蓮の花の上に座り、食べたいものを食べ、行きたい所へいつでも行けて、会いたい人にはいつでも会える。そんな所は2、3日なら良いがずーっとだったら、飽きてきて何もしたくなくなる、極楽も案外地獄かも」

私は思います。地獄も骨をバラバラにされたり、火の地獄や血の池地獄も大変ですが、
極楽もなんでも思いのままになり、ボーと過ごすのも楽しくない。
食べたい物は、医者から制限され、行きたい所はお金や時間的制限があり、なかなか行けない。自分の思い通りにならず、毎日変化があり適当にストレスがある、このシャバこそ極楽だと思います。

いずれ全ての人が、あの世に旅立ちますが、どこへ行くか分かりませんが、生きてる間は、
今日1日精一杯生きていきましょう。(スタジオで拍手が起こる)

小林アナ「本当に素晴らしく胸に迫って来る話でした。後編も時間内に納めるためかなり割愛されました。是非、公演で通しで聴いて下さい」

日帰り、あの世ツアー
2018/5/18(金) 午後 5:29
最近、講演会が、月曜、水曜、木曜、金曜と4日間続いています。
演題は、後期高齢者が中心なので『日帰りあの世ツアー』です。
私は、公演の始まる前に、簡単な質問をすると必ず「日帰りならあの世を見てみたい」と
言う老人が沢山います。そこで、私が創作しました。

私が、ガイド役で出発します。
先ず見えてまいりましたのが、キレイなお花畑です。小鳥がさえずり、蝶々が舞っています。
ここは、三途の川の手前のお花畑です。
ここで、何度も名前を呼ばれて気が付いた人はシャバへ帰る事があります。
お花畑をドンドン進んで行くと、三途の川の手前に『奪衣婆』(ダツイバ)がいます。
このババは、亡者の着て来た着物を奪い取り、横の木の枝に掛けて着物の重さと価値を見ます。
そして、その価値によって三途の川の渡り方が違って来ます。最近この奪衣婆が嘆いています。
「昔は良かった。加賀友禅やら大島紬やら高価な物が多かったが、最近はシマムラやらユニクロやら安物が増えて、古着屋に売ってもお金にならない」と。
いよいよ三途の川を渡ります。昔は、皆さん歩いて渡るか、おんぶしてもらって渡るかしていましたが、今は橋がつきましてその橋を渡ります。
もちろん安物の着物の亡者は、三途の川を渡ります。しかしあまり心配はいりません。
最近地獄も電化が進み、三途の川の上流に発電ダムが出来たため水量がグンと少なくなりました。
橋は、あちらに見える赤い太鼓橋です。
しかし、この太鼓橋の評判が悪く、今は、水平な普通の橋がよく使われています。
太鼓橋がなぜ評判が悪いかと言いますと、丸くなっているため、杖をついた人や高齢者や車椅子の人は、大変な目にあうと言う事で普通の橋を渡ります。今その横に工事中の橋もあります。
ハイそれはどんな橋でしょう?
そうです。動く歩道付きの橋です。皆さんが行かれる頃は工事も完成している事でしょう。

ハイ三途の川を渡りました。
そこは、「お前は極楽行きだ!お前は地獄行きだ」と決める閻魔大王がいる閻魔庁です。
ここで、日帰りあの世ツアーですから、この門の前で記念写真を撮ります。
閻魔庁は庁が付くくらいですから役所です。昔は、午前8時から午後5時まででした。
話はチョット変わりますが、今、一年間で亡くなる人は、どれくらいだと思いますか?
約130万人です。生まれる人は100万人を切りました。毎年30万人ずつ減っていきます。
それはともかく、年間130万人が押し寄せるようになり今はもう24時間営業になりました。

いよいよ、閻魔大王の前へ進みます。
しかし、閻魔大王はいません。長い間閻魔帳を見ながら裁いていましたが、
目が白内障になり、今は代理の代理の人がパソコンを見ながら裁いています。
最初の代理の人は、若いキレイな亡者が好きになり、チョット触った為「セクハラだ、パワハラだ」と、問題になり、そのうちマスコミやら週刊誌が騒ぎ、又そのキレイな亡者が手記を出すとかで首になり、今は、代理の代理が裁いています。
5年後には、人工知能のA I が導入される予定で、A I が生まれてから死ぬまでのビッグデータで、瞬時に裁かれます。そして、いよいよ八大地獄に向かいます。一番罪が軽い人が落ちる『等活地獄』は、殺生をした人が落ちる地獄で、鬼が鉄棒や刀で身を切断されたり骨を砕かれたりします。
しかし、そよ風が吹くと又、体が元どおりになります。
次は『黒縄地獄』、『衆合地獄』、『叫喚地獄』、『大叫喚地獄』、『焦熱地獄』、『大焦熱地獄』が、続き最後は『阿鼻地獄』です。
最も重い罪人が落ちる地獄です。ここは他人の子供を殺した罪人は、自分の家族が怪物に喰われるのを見続ける罰を受ける地獄です。
この後、地獄食堂で、火鍋定食かくさや定食のいずれかを選んで昼食を取っていただきます。
その後、地獄体験をしていただき、地獄屋の土産物屋で買い物をして帰ります。
極楽は、不人気のためオプションになっています。
なぜ不人気なのか分かりません。今日は『日帰りあの世ツアー』に参加していただき、
ありがとうございました。いずれ全ての人が行きますが、その事を心配するより、
今日1日を大事にして、精一杯生きていきましょう。

私は思います。地獄も勘弁だけど、極楽もお釈迦様の近くに座り、食べたい物を食べ、
逢いたい人にいつでも逢えて、したい事をする、その事が幸せでしょうか?
食べたい物を医者から制限され、逢いたい人にも時間やお金の問題で制限され、した事も上手くいかず、適度な刺激がある、このシャバこそ極楽ではないか。極楽も地獄も全て自分の心の中にある。

地獄の様子や、地獄体験、地獄食堂、土産物屋の人気商品等、もっと詳しく知りたい人は
私を公演に呼んで下さい。

営業時間が一時間半のうどん屋さん
2018/5/11(金) 午後 11:04
先日、友人が「七尾に1時間半しか営業していない、うどん屋さんがあるよ」と、教えてくれました。
「そんな短い時間で儲かるの?」私が聞くと、友人は「とにかく十何年も続いているみたいよ」と
聞き、直ぐに取材に出かけました。

その店は、七尾市からチョット離れ、道路からもチョットそれた住宅街の中にあり見つけるのに、時間がかかりました。
店に到着すると12時50分で、なんとかギリギリセーフでした。
店には、大きく山崎製麺所と書かれていて納得しました。

アルミの引き戸を引いて、店の中に入るとビックリ、店内はなんの飾りもなく、
イスは丸イスや普通のイス、テーブルは長テーブルや家庭用のテーブルと見事にバラバラ、
床はコンクリートのままで工場の片隅の雰囲気です。
自動券売機でチョット見栄を張り、一番高い450円の天ぷらうどんの券を買いまして、
待つこと3分くらいで、天ぷらうどんが運ばれて来ました。
麺は、流石に腰がありましたが、柔らかくなく硬くもなく私にとっては、中年の女性のような腰でした。天ぷらうどんを食べた後、山崎さんに取材を申し込むと「ハイ分かりました、これを食べていて下さい」と、出されたのは、冷やしうどんで横にツユが付いていました。私はツユを付けず、うどんを5本ほど食べると、腰と小麦粉の微かな香りのバランスが絶妙でした。
1時過ぎになると山崎さんが「冷やしうどんいかがでしたか?冷やしが一番分かりやすいし、
ごまかしが利かないのです。うどんは5分で味が変化します。特に釜揚げうどんは変わりやすい」

「なぜ営業時間が1時間半ですか?」と私が聞くと、
山崎さんは「釜揚げうどんは、茹でるのに25分かかりますから、11時半の開店のためには11時から茹でが始まります。美味しく食べて貰うために1時までの営業しか出来ません」

「うどん作りで一番難しい事は?」
「その日の、気温、湿度、天候、季節の全てが関係します。その微妙な変化を調整するのが天然水です」
山崎さんが指差した所に、天然水が出しっ放しになり、お客さんもいつでも飲める様になっていました。
「製麺所を始められて何年ですか?」
「親父の代から始めて今年で65年になり、うどんをお客さんに出すようになって16年です」

私は、山崎さんの麺へのこだわり、うどんへのこだわりを聞きまして、
本当に奥能登で、ただ一人の国家検定 技能士だと思いました。
これからの季節は、280円の冷やしうどんがオススメです。

私は、中年女性の腰と微かな香りを求めて奥能登を目指します。

イケメンが案内する『西塩野観光農園』
2018/5/4(金) 午後 11:17

私の知人が、ゴールデンウィークの前半にHAWAIIへ家族で行って来ました。
「ハワイは、物価が高く子供用の食事でも一人前、30ドルから40ドルかかるためお金が、羽根の生えたように飛んで行きました。タクシーの運転手に聞くと『ハワイは全ての物が輸入だから』と言われた」と言っていました。

私達は、トップシーズンに高いお金を払ってハワイへ行く事が出来ません。
そこで、イケメンが案内してくれる、イチゴ狩りをオススメします。
私が取材に訪れた日は、休園日でイケメンの山崎さんからゆっくりイチゴの事を、
聞くことができました。

関澤 「稼ぎどきなのに、なぜ休園ですか?」
山崎さん「昨日、沢山のお客さんが来られて沢山イチゴを食べられ、イチゴが成長するまで休みです」
関澤 「沢山食べる人はどれくらい食べますか?」
山崎さん「歳の数食べると頑張る人は、30分で70個から80個になります」
関澤 「凄い人がいますね。このハウスは三棟あって立派なハウスですが、かなり投資されました?」
山崎さん「驚かないでください。タダです! このハウスは、四国から始まって全国を転々として、この地に落ち着きました。もちろんタダと言っても運送費や工事費は掛かりましたが、信じられないくらい安く出来ました。このハウスの中には『紅ほっぺ』が5000株あります。関澤さん、イチゴは野菜ですか?果物ですか?」
関澤 「果物!」
山崎さん「残念です。野菜です。木になるものは果物で、苗になるものが野菜です。野菜は採った時から劣化が始まり美味しく無くなります。果物は時間が経っても美味しいです。ですからイチゴは、採ったら直ぐ食べるのが一番美味しいのです。イチゴ狩りが一番です」
関澤 「ハウスの中で、イチゴの花の受粉はどうされていますか?」
山崎さん「蜜蜂にお任せしています」
関澤 「蜜蜂は人を刺さないのですか?」
山崎さん「刺しません! ハウスの中に巣箱がありますが巣箱の近くでも刺しません」
関澤 「巣箱があるということは、蜜がたっぷり取れますね」
山崎さん「ところが、イチゴの花には殆んど蜜がありません。蜜蜂はタダ働きです。申し訳ないので砂糖水を所々に置いています。紅ほっぺは、静岡県が開発した品種で甘みだけでなく酸味とのバランスも良くコクがありとても美味しく、ほっぺが落ちます」
関澤 「そして、愛想の良いイケメンの山崎さんと会って女性は、ほっぺを紅くする」(笑)

イチゴ狩りの西塩野観光農園は、開園日は決まっていませんので電話でお問い合わせ下さい。
電話番号は、090-9767-4895です。

倶利伽羅開山1300年と赤餅つき
2018/4/27(金) 午後 8:28
桜は殆ど散ってしまいましたが、富山県と石川県の県境にある倶利伽羅山の八重桜は、まだ観れます。
先週の週末は満開で、その花吹雪が余りにも凄く遭遇した人々は、感動のあまり皆んな涙したそうです。

今年の倶利伽羅山は、開山1300年で沢山の記念行事が行われます。
今から1300年前は、奈良時代初期の養老2年(718)になります。
その時に中国から渡来したインドの高僧が、砺波山の山中に棲み村人や旅人に災いをかける魔物を、倶利伽羅竜王で退治し、その不動明王を祀り、この地を倶利伽羅と呼ぶようになりました。

記念行事は、4月28日ー9時より、高野山管長 中西啓寶さんを招いて『大法会』が行われます。そして11時より、『厄除け念仏赤餅つき』が行われます。
これは昔、倶利伽羅峠を通る旅人を猿が悪さをすることに困り、和尚さんが念仏を唱えながら
赤餅をつき猿に与えたところ猿の悪さは無くなりました。その事を昔の文献より探し出し、
今の世に再現しました。
背中に鮮やかな竜を染め抜いた、白装束に身を包んだ若者がついた赤餅が参拝者に振舞われます。緑色の笹に包まれた赤餅は、色のバランスと鼻をくすぐる笹の香りを感じながら感謝して戴くと、全身に念仏の有り難さが伝わります。

私は、4回目の餅つきに参加します。
カッコいい白装束の私を観て、ユズル君のように黄色い声で「仁ちゃ~ん」などと、
声をかけないで下さい。11時から餅つきが始まり、希望者は法被を着て餅つきに参加出来ます。又子供さん用に小さな杵と臼も用意されていますのでお子さんも参加出来ます。例年 お子さんの参加も非常に多く、両親は写真を撮るのに真剣です。
つきあがった餅は、参拝者に振る舞われ食べて厄落としをしていただきますが、
「お父さんの餅も」「子供の餅も」とポケットやバック等入れ、最後はオリの中へ手を入れて取る人も。
そんな人を見ると『沢山厄が付いていてお母さん大変ですね』と言いたくなります。
赤餅つきは29日も行われ、二日間は非常に混み合い駐車場は満杯状態が続きますので、
石動駅や津幡駅からのバス利用が便利だと思います。

そして、5月5日は12時半から夜の9時半まで音楽イベント『座・ゆるりフェス』が行われます。
有名アーティストの音楽や 、絵本の読み聞かせ、瞑想体験、写経体験、数珠づくり等もあります。

美容と健康に『シャル・ウィ・ダンス』
2018/4/20(金) 午後 11:01
小林アナ「関澤さん、今日はスタジオにゲストと一緒に来られましたが、紹介して下さい」
関澤 「美容と健康にダンスがオススメで、社交ダンスの(谷内 啓一)さんです。姿勢が良いでしょう」
谷内さん「社交ダンスにハマり、今でもやっている谷内です」
小林アナ「谷内さんは、ダンスを始められて何年ですか?」
谷内さん「約30年です」
小林アナ「ダンスを始められたキッカケは?」
谷内さん「温泉へ行って、ダンスが全く出来なくて恥をかき、そのことがキッカケです」
関澤 「私も経験がありますが、少し習いましたが谷内さんの様に徹底的にはなりませんでした」
小林アナ「関澤さんは、兎に角女性とくっ付きたくてダンスをしていたのでしょう」
関澤 「その通りです。しかし、異性の人と触れ合うということは素晴らしことだと思います。 小林さんも放送前に、谷内さんと軽くダンスをされましたが、久々にドキドキしたのだは?」
小林アナ「なん年ぶりでしょうか、こんなドキドキしたのは」
谷内さん「顔を真っ赤にして、緊張して全く動かない人もいます」

関澤 「谷内さんは、店の隣にダンススクールを持っていらっしゃいますが、広さは?」
谷内さん「約40坪あります」
小林アナ「凄いですね!今教えていらっしゃる生徒さんは何人ですか?年齢層は?」
谷内さん「生徒さんは10人で、ほとんど60代です」
小林アナ「大会になると、全国へ行かれるのですか?」
谷内さん「東京、大阪、名古屋が多いです。パートナーが、既婚者なので泊まらずに帰れる所です」

関澤 「昨日、高岡のダンスホールを覗いたら6組程いらっしゃいました。友人が『全員60代から70代で、あの赤いミニスカートの女性は70代後半だよ』と驚きの紹介でした。薄暗くて良く見えませんでしたが、全員背筋はピシッとステップは軽やかでした」
小林アナ「男女の自然な触れ合いと、人に見られる事が刺激になり若若しく保つ秘訣かも」
関澤 「最近の 若者 は、ダンスをしないたため自然な男女の触れ合いが無く、中々火がつかない 。その為、結婚しない男女が増えた。人間も所詮は動物だからお互い刺激し合えば火が付き結婚する人が増える。海外の様にダンスパーティーを増やすべき、婚活パーティーの、回る寿司方式の自己紹介をどれだけしてもまとまり難い」
小林アナ「本番前に、谷内さんと踊って、谷内さんの顔顔の近さと体の触れ合いが、とても新鮮でドキドキしたのは新鮮な驚きでした」
谷内さん「二人でダンススクールに入って下さい」
小林アナ「二人で参加は嫌です」(笑)

ガンバレ転校生
2018/4/13(金) 午後 8:33
先日、3分間写真を撮りました。
しかし、出て来た写真があまりにも老け顔で、まるで別人のようでした。
写真が千円で4回撮れるので又、少し笑顔で若々しい顔で 挑戦しました。
しかし出て来た写真は相変わらず老け顔でした『写真は正直!年相応にしか写らない』と、諦めました。

春は転勤の時期です。約60万人が転勤します。その内30代から40代が約60パーセントを占めます。
この年齢のお父さんには小学校生から中学校生がいます。
私の親戚の子供達は、小学校4年生の女の子と、高校1年生の男の子がいます。
お父さんは、去年、インド支店へ転勤になり子供達は4月の新学期に合わせて転校しました。
女の子はインドの日本人学校へ、男の子はインドに高校の日本人学校がないため、
国内の全寮制の高校へ入学しました。
3月にその二人が挨拶に来ました。二人ともカツカレーが大好きで何時もはペロリと食べますが、
今回は長く時間を掛けて食べていたので『ああ~転校が嫌で、悩んで小さな胸を痛めているなァ』と、思いました。そして、別れの時ハイタッチをしながら女の子に「大変かも知れないけど、良い経験になるし、帰ってくる時英語がペラペラになっているかも」と言いました。私は今まで妻の涙を、見たことはありませんでしたが目を真っ赤にしていました。「私も、警察官の娘でよく転校しました。その時の寂しさやイジメ 等を思い出して………」

転校生を受け入れる学校の対応も聞きました。
「転校生は学校も緊張して迎えます。両親かいずれかの親と転校生と挨拶に来校された時、
イロイロ聞きその生徒に対応します。座席を近所に住む生徒の隣にしたり、仲良くしてくれる子や、
面倒見のいい子の近くのに席を置きます。又、問題を抱えた子は 、先生の目の届きやすい席にします。
そして、1日も早く仲間入りができるようにします」

転校生へ、私は一度も転校経験がないため偉そうなことは言えませんが、
『転校して、良い事も悪い事も全てあなたの大事な経験です。ガンバレ転校生』

殿様お手植えの桜
2018/4/5(木) 午後 9:34
大谷翔平君の活躍が素晴らしいですね。
2日前に勝ち投手になり、昨日はホームラン。これはあのブーべルース以来97年ぶりの出来事で、アメリカのマスコミは、翔平君の翔を掛けて『show off』(見せつけた!)と賛辞を贈っています。そして、今日2試合連続のホームランを打ちました。親戚でもないのに胸が熱くなります。

熱いといえば、天候が一気に熱くなったために、様々な花が一気に咲き乱れてまさに春爛漫です。桜の名所は、開花時期が早まり関係者は頭を痛めています。小矢部市の桜まつりはトホホの15日です。今日紹介する桜の名所は、約400年前『お殿様お手植えの桜』がある郡上八幡市の墨染めの桜です。観光協会へ開花状況を聞くと「今日満開です」と言われて直ぐに取材に行って来ました。

墨染め桜は、日本三大桜の一つの薄墨桜とは違い、郡上八幡城の近くの愛宕公園に植えられていました。立看板には、慶長5年(19600)9月、八幡城の攻防に際し寄せ手の遠藤慶隆はこの地に本陣を置き、八幡城とのこの一帯にかけて稲葉貞通、通隆父子の城かたの軍と激しい合戦を繰り返した。数日の後、和議が成立し慶隆はこの合戦を記念して一本の桜をこの地に植えた。以来、この桜は、年を経て大木となり年ごとに咲かせるが、遠くからはるかにその花を眺めると、花弁のまわりが黒を写したように黒く見えるところから墨染めの桜と名づけられた。この花は、他の桜にくらべて小さく豪華に咲き誇る様子はないが、その風情は誠に清々しいと、書かれていました。

私は、桜の花をよく観察しましたが、花弁のまわりは黒く見えませんでした。
老木のため桜の花はパラパラと咲いていましたが、チョット後ろへまわるとビックリ。
なんと約3メートルのトタンで大きな穴を塞いでいました。
その姿は、本当に痛痛しく、しかしシッカリと桜の花を咲かせていたのは、
流石に『お殿様お手植えの桜』だと思いました。
ちなみに、倶利伽羅トンネル近くのクルマゲドンの駐車場横には『仁悦お手植えの桜』があります。
この桜は、日本三大桜の岐阜県根尾の淡墨桜の孫です。

恋人づくりは、アニマル感覚で。
2018/3/30(金) 午後 11:10
牧野ステテコさんの人気が凄いことになっています。
最近は、毎日テレビで見かけるようになりました。去年の11月にインタビューした時は、
「ほとんど女性芸人の仕事が無い。一発当てて有名になりたい。一発屋と言われてもいい」と必死に訴えていました。私の番組で紹介した時は富山県内はもちろん、彼女の出身地の黒部市でもほとんど知られていませんでした。それが今では、出演料が跳ね上がり、
先日、小矢部市の『500円亭』で出演依頼をしましたが手が出ませんでした。
「ステテコさん、稼げるだけ稼いでポールダンスではなく、マネーダンスの新ネタで頑張って下さい」

さて最近の若者は、恋に臆病な人が多いのでは、そのため生涯未婚率(50才まで一度も結婚をしてない人)男性23パーセント、女性14パーセントの独身王国になっています。
なんとかこの状況を打開するために、『恋するいきもの図鑑』(82種類の動物)の中から参考になる求愛行動を紹介します。

アフリカタテガミヤマアラシは、頭からお尻に鋭い針毛が生えています。
この棘は、敵から身を守ったり、脅かしたりするための武器ですが求愛行動にも使います。
ヤマアラシの針は凄く硬く中身はからっぽ。そのため全身の針を逆立てて力強く揺すると、
「シャリン、シャリン」と鳴ります。オスは、この音を使ってメスの気を引き、愛を交わす時はオスが
針で傷つかないようにメスが針を寝かします。

トキは、相手に想いを伝えるために、口に枝をくわえて相手に渡す「枝渡し」をします。
そして、お互いのクチバシからクチバシへ何度も枝を渡し合って絆を深めていきその様子は、
熱いキスをしているようです。トキは普段は、白と淡い赤色(トキ色)ですが求愛の時期になると首の周りや翼が黒くなります。あまりにも変わるのでトキは2種類いると考えられていました。

ズワイガニは、オスとメスは普段別々の場所に住んでいますが繁殖期になると、一ヶ所に集まって大お見合いパーティーが始まります。オスは気に入ったメスを見つけるとハサミでつかみ上げます。これは、他のメスにアピールしたり、他のオスから守るためとと言われています。

ビワアンコウは、頭の先にアンテナのような触手を生やした個性的な深海魚ですが触手の先を光らせて、獲物の魚をおびき寄せます。
ビワアンコウの夫婦は、トンデモナイ強い絆で結ばれています。オスはメスを見つけると、メスに噛み付き絶対離れません。そして目や内臓や脳も無くなりメスの体の一部になり、まさに一心同体になりオスは子供を作る能力だけ残ります。

そして、長い結婚生活で様々なトラブルが起きて、夫婦ケンカになり深刻になれば離婚になります。こんな時は、ボノボの愛情表現が参考になります。ボノボは人間に最も近い類人猿と言われていますがケンカが起きそうになると抱き合ったり、お尻をつけ合わせる事で仲直りします。オス同士、メス同士でもトラブルが起きそうになると抱き合います。

このように、動物たちは全知全能を使い命がけで求愛行動をして、子孫を残しています。
一回や二回断られたからと諦めるのではなく、命をかけて相手を見つけて下さい。
『恋する生き物』の様に!

地方創生は『稼ぐ地域』で。
2018/3/23(金) 午後 9:49
地方の落ち込みが止まりませんね~。
商店街の商店の廃業が、毎月毎月スゴイスピードで続いています。
後には、シャッターを下ろした空き店舗ばかりになっています。そんな話を東北の人に話すと、「何を言っているの、東北では帰るたびに町が消滅している。安倍総理の地方創生はどうなったのかね」と、ボヤいていました。
これからは、少子高齢化東京集中で、ますます地方は消える運命でしょうか?

そんな時、解決してくれるかも知れない講演会が、20日、クロスランドでありました。
演題は、地方創生下における『稼ぐ地域』の仕組みづくりで、講師はファマーズ フォレストCEO
代表取締役 松本 謙 さんでした。
松本さんは「今までの地方創生は『稼ぐ』と言う視点が弱かった。地方創生でいくら綺麗事を言っても、事業は稼げないと長く続かない。地域全体で稼げるシステムを創り上げるべきで、生産振興とその生産品をどう売って稼ぐかが問題」と。松本さんは、栃木県で46ヘクタールの敷地に、道の駅を中心に路地野菜や、いちご、米麦、ホップを
生産し、クラフトビールを生産してレストランで販売し、その他、体験型農業や農地の貸し出し等。しかし、これらは他の道の駅でも取り組んでいるところは沢山あると思います。
この後からが、松本さんの地域商社独自の取り組みです。
今、全国で道の駅は、約1000カ所有りますがその中で、積極的でやる気のある道の駅を
ネットワークで結び、その地方の道の駅の特産品を売る。栃木県の道の駅で、沖縄や北海道の商品を売りその逆もあります。
又、『問題解決ツアー』で、イノシシ電気柵つくりツアー、間伐ツアー、祭り担い手ツアーを組み、大谷石の廃墟でコンサートやレストランやボートで探索等、年間300本のツアーを開催しています。
『地方商社』の年間売り上げは約20億円です。

皆さんにお願いがあります。
地域を守るためにも、地元の商店で買い物をして下さい。
床屋さん、本屋さん、洋服屋さん、電気屋さん、そして食堂等商店主はそれぞれみんな頑張っています。
値段はチョット高いかも知れませんが、町を守る意識で買い物をして下さい。
店に入って行くと、急に店の照明が明るくなりビックリすることがあるかも知りませんが、
ご愛嬌だと思って許して下さい。
このままの状態が続くと、店が無くなり、町の賑わいも無くなり、祭りも無くなり、そして町も無くなりそして、誰も居なくなった。という事が始まります。
全国の商店主を代表して『買い物は地元で』。よろしくお願いいたします。

「6歳の息子が、恐る恐る赤ん坊のへその緒を切りました」
2018/3/16(金) 午後 9:56
小林アナ「関澤さん、3週連続のスタジオご苦労さんです。今日のゲストを紹介して下さい」
関澤 「今日は電話で出演の予定でしたが、田中さんが来店されて、13日に自宅出産で赤ん坊が出来て、そのへその緒を6歳の息子が恐る恐る切ったと聞き、これは目出度く元気の出る話なので、スタジオで語って欲しいと思い一緒に来ました」
田中さん「これで6歳を頭に5人の父親になりました」
小林アナ「小矢部に、地域おこし協力隊で平成22年に来られて5人のお子さんと言うことは毎年?」
関澤 「間に、男女の双子さんがいらっしゃいます」(笑)
小林アナ「自宅出産と聞きましたが、不安は無かったのですか?」
田中さん「彩(33歳年下の奧さん)が、最初の息子から自宅出産したいと言いました。周りの人は、反対しましたが『昔の人はみんな自宅出産だったでしょう』と助産婦さんと看護師さんで無事出産しました」
関澤 「最初の自宅出産の時は、助産婦さんも看護師さんも初めてのことなので、緊張と不安の中無事出産した時は、そこに居た関係者が全員感動で泣いたと聞いています」
小林アナ「6歳の息子さんがへその緒を切られたと聞きましたが、ずーっとお母さんの近くにいたの?」
田中さん「根性が座っているのか、奥さんが唸っている時、顔を拭いたり覗き込んだりして『あっ頭出て来た』と言っていました。そして身内の息子がへその緒を切りました」
小林アナ「他の子供達はどうしていたのですか?」
田中さん「子供達も皆んな見守っていました。これこそ本当の命の教育ではないでしょうか」
小林アナ「双子さんも自宅出産だったのですか?」
関澤 「それは流石に、産婦人科の先生からストップがかかり病院で出産されました」
小林アナ「田中さんの、現在のお仕事は?」
田中さん「木こりが本業ですが、冬場はスキーパトロールでタカンボウスキー場に行っています」
関澤 「田中さんは、白馬スキー場と季節が反対のニュージーランドのスキー場を七年間雪を求めて往復され、国際救護隊のライセンスも取られ、長野オリンピックの救護隊長もされました」
田中さん「後は、手作り家具も作っています」
関澤 「店のベンチは、田中さんの製作です。又、小矢部のアウトレットの中にも有ります」
小林アナ「70歳で5人の子供さんですから、お父さんは頑張る。ですね。関澤さんはどうですか?」
関澤 「私だって30代の奧さんなら頑張ります。男はみんな頑張ると思います。頑張るぞ!」
小林アナ「奥さんがラジオを聴いていますよ。大丈夫ですか?」
関澤 「今日は、聞いていませんように……」(笑笑)

奇跡のような出会いとイベントEXPOパート2
2018/3/10(土) 午後 5:07
小林アナ「関澤さん、今週も小矢部から1時間もかけてスタジオへ来て頂きありがとうございました」
関澤 「しかし、残雪の立山連峰は素晴らしいですね。呉羽山を越えると目の前に立山連峰が広がる。こんな景色は人類の宝だと思いました」
小林アナ「そこまで言いますか」
関澤 「ゼロメートルの海岸から3000メートルの雪を被った山々が連なっている。どんな芸術家も逃げ出します」
小林アナ「ところで今日は3月8日は散髪の日ですが、関澤さん何かエピソードありますか?」
関澤 「スタジオへ来る途中ラジオを聴いて来ました。髪型の話で角刈りやらキムタク風やら羨ましく聴いて来ました。私の髪の毛は、昔から猫毛で柔らかく色々なヘアースタイルには縁が有りませんでした。パンチパーマもアフロヘアーも夢でした」
小林アナ「そう言えば良く見ると、一段と寂しくなって来ましたね」
関澤 「ラジオを聴いている人は、分からないのだからそこまで言わなくたも」(笑)

小林アナ「今日スタジオまで来ていただいたネタは?」
関澤 「幕張からの中継で、金髪のネエちゃんとの奇跡のような事件があり、絶対報告しなければと思い来ました」
小林アナ「あの時は、確か電車の中で関澤さんが、雪が素晴らしいと英語で言ったら金髪のネエちゃんが英語で答えてくれて親しくなり、何処かのイベントブースに消え、ブースを探したけど630のブースの中から見つけられないという報告でしたね」
関澤 「私が、中継している間に相棒が『見つけたぞう』と叫びながら来ましたので、直ぐにブースに向かいました。そのブースで楽しく話しをしていると通訳の女性(美人)が『どちらから来られました?』と聞かれたので『富山県小矢部市です』と言った途端『行きました!5日間高岡のビジネスホテルからの電車で通いましたよ』とビックリ発言。『マジですか?どこへ?』『アウトレットへエコリンクのスタッフとして行きました。近くの8番ラーメンにも行きましたよ』本当に、不思議な縁を感じました。電車の中で声を掛けたことが、こんな奇跡のような事になるとは人生は楽しいです」
小林アナ「聴き方によってはナンパの話ですが、肝心のイベントEXPOパート2は?」
関澤 「パンフを沢山持って来ました。これは、『おむすび通貨』イベントですか。これは地元の、学校、商店街、生徒達が一緒になって行うイベントで、子供達が店を広げ、自分で作ったアクセサリーや作品や不用品を販売しておむすび通貨を貰い、それで商店街で買い物をします。商店主はお米の券に変えます。又、『ゴミ集めはスポーツだ』で集めたゴミの量でランキングを決めるイベントや、全国の本屋を守るために『図書館の本は地元のの本屋から』の運動をしている会社など、参考になるアイデア満載でした」
小林アナ「なんか大きく変わりそうですね」
関澤 「そんなに甘くないです。進めていくと『予算がない、それは前にやったけど失敗だった』等必ず足を引っ張る人がいます。お陰で短い足が少し長くなりましたが、アメリカにはマイナスの発言をすると、ビリビリと電流が流れる椅子があるとか。私は、立山連峰の様にドンーと構えて進めて行きたいと思います」

コスプレさんが経営する『カキ小屋』
2018/3/2(金) 午後 11:28
小林アナ「関澤さん、今日のゲストは若くて綺麗なゲストさんですが紹介して下さい」
関澤 「高岡市の 街の中で『カキ小屋』と言うカキ専門店のコスプレ店長さんの小村さんです」
小村さん「カキ小屋店長の小村です」
小林アナ「いらっしゃい!店の中でもコスプレの格好ですか?」
小村さん「コスプレの格好が好きと言う事で、招待されると全国のコスプレイベントに行きます」
小林アナ「コスプレは何才頃からですか?」
小村さん「三才頃からイロイロやっていました」
小林アナ「誰でも小さい時から変身願望がありますからね~。いつもはどんなコスプレですか?」
小村さん「ベルばらやセーラームーンなどですが、最近は射水市のキャラクター『イミズちゃん』です」
小林アナ「今流れている音楽がテーマ曲ですか?」
小村さん「そうです。イミズちゃんのテーマ曲『きっときとにしてあげる』です」

関澤 「のっけからコスプレで盛り上がっていますが(笑)『カキ小屋』の話も。このカキを食べて見て下さい。さっきから彼女がコンロを持ち込んで焼いたものです。彼女の店も能登で仕入れたカキを、コンロでワイルドにパチパチと焼いてくれます」
小林アナ「美味しいです。私は岡山県の海の近くで育ちましたから、カキはとっても好きです。小村さんは、何故『カキ小屋』をやろうと思われたのですか?」
関澤 「私にも下さい。腹減ってますから、ヤッパリ焼き立ては美味しい!」
小村さん「父が転勤族で全国をまわりましたが。広島転勤になった時、あまりにもカキが美味しく家族で死ぬほど食べました。それ以来カキが好きです」
関澤 「彼女は、毎日能登の中島町へ仕入れに出掛けて目に叶ったカキを仕入てます。そのカキをコンロに乗せてそのまま焼き、そのまま何も付けず食べます。能登の磯の香りが、プーンと鼻から抜けて行きます。口には能登の味が残ります。堪らない」
小林アナ「コスプレで何処まで行かれますか?」
小村さん「招待があれば何処までも行きたいのですが、店がありますからね~。奈良は決まっています。地下アイドルでもやっています」
関澤 「地下アイドル?小林さん分かります?」
小林アナ「分かりません。おじさん、おばさんには分からない世界に入って来ましたね」
関澤 「コスプレは分かりませんが、カキの味は分かりますから『カキ小屋』をよろしく」(笑笑」

イベント総合EXPO
2018/2/23(金) 午後 11:07
今日は東京です。
幕張メッセで行われている『イベント総合EXPO』研修のためです。
会場内は、(地方創生EXPO)、(イベント総合EXPO)、(スポーツビジネス産業展)、
(ライブ・エンターテイメントEXPO)の各ブースがあり、630社が参加しています。

朝一番の新幹線で東京駅に着き、そこから京葉線で幕張メッセに向かいましたが
その車中で、ちょっとした出来事がありました。
電車の中から外を見ると、小雪がひらひらと舞っていたので、「OHH wonderful snow !」と
前の金髪の綺麗な女性に言うと、その女性は「Its’ beautiful snow isnt’ it」と答えてくれました。
一緒に行った友人は、「毎日毎日、除雪で大変な目にあいながら雪を初めて見るそぶりに呆れるわ」と。
その後、少し話しをして別れ彼女たちは会場のブースへ消えて行きました。
『絶対見つける』と誓いましたが、何しろ630社の中から彼女を見つけるのは不可能に近い事でした。
今、イベント関係者はどこも人口減少とイベント慣れの為、参加者減少に 悩まされています。
そのため、行政、各種団体 、関係会社等で大変な人出でした。

午前10時オープンと同時に入場して、ライブ・エンターテイメントEXPOブースへ向かうと、
レーザー光線とLED数万個、中央からは光り輝やく円盤が上下左右に移動して、あまりにも凄いので
見学者は感動して暫く動けませんでした。
又、3Dのステージでは、その立体感が素晴らしく『これは映像なんだ』と思いながら見ていましたが、最後に女性がステージ端に現れ、スタスタと迫って来てターンをしてステージの中へ消えて行きました。
『あの女性は3D?, それとも本物?多分本物?』未だにわかりません。

次は、地方創生ブースへ、ここはまちづくり支援、インバウンド対策、宿泊予約・民泊支援など様々な会社が、これでもかと様々なアイデアを出していました。
例えば、『ごみ拾いはスポーツ』のイベントでゴミを拾いながらその重さを競い、景品は地域通貨で。
又、落書きイベントで部屋全部を親子で気の済むまで落書きをして貰い、
時間が過ぎると紙を簡単に張り替える。サイクリング専用のナビでサイクリング客を呼び込む等。
朝の10時から午後5時まで各ブースを見てまわりましたが周りきれませんでした。

幕張の地名の由来は、江戸時代潮が引くと、アサリやハマグリ等の貝が幕を張ったように沢山いた事から付いた。私は幕張でアイデアを仕込んで幕ではなく、網でお客さんを一網打尽のイベントを企画したい。

最後に友人が「見つけたぞう!!金髪のネエちゃん見つけたぞう!」叫びながら駆け寄って来ました。
そこのブースは、エコリンクのブースで通訳の女性が「小矢部市に5日間行っていました」と言われ、
ビックリするやら縁は否もの味なものを痛感しました。

雪の乱舞を抜けると、そこは蝶の乱舞であった。
2018/2/16(金) 午後 10:54
平昌オリンピックでは、連日のメダルラッシュが続いています。
選手たちは、厳しい条件の中、命を掛けて頑張っています。頭が下がります。
私は、テレビで『カーリング』を見ていて『この人達は日頃どんなトレーニングをしているのだろう?
氷面をひたすら掃く人は、筋トレもせず掃除トレーニングしているのか』と思いながら応援しています。

皆さんは、連日の除雪で雪には飽き飽きされていると思い、『春を探し』に行って来ました。

イロイロ探した結果、石川県白山市にある『石川県ふれあい昆虫館』にしました。
ここは日本海側で最大規模の昆虫館で、今年で20周年で年間10万人の入場者がある人気の施設です。

学芸員の石川さんは「関澤さん世界に昆虫の種類は、どれくらいいると思いますか?」と聞かれ「確か100万種だったかな」と答えると石川さんは「100万から200万種と言われています。
その中でここでは、毎日やく10種、1000匹の蝶が乱舞しています。
特にここは、ふれあい昆虫館ですから様々な昆虫に触れ合えるようにしています。蝶には、卵、幼虫、サナギに触れて、毛虫の不気味さや臭いや冷たさなどを触りながら体感して貰っています。
子供達は、最初は気味悪がっていますが、慣れてくると命の不思議さに取り憑かれて目を輝かせて様々な質問をして来ます。そして、仕上げは蝶を指ではさみ皆んな一斉に放蝶します」

石川さんの虫に対する熱い思いを聞いた後、いよいよ『蝶の園』へ。
一階からゆるいスロープで、色とりどりの花や蝶と触れ合いながら登って行くと、
蝶が長いストローをクルクルと伸ばして蜜を吸う姿は感動的です。
又、あの僅か数センチの中で、生命の生誕、成長、生殖、出産、子育てして、命を繋いで終わる定め。

人工的な砂糖水の花びらには、オオゴマダラ、シロオビアゲハ、リュウキュウアサギマダラ等沢山の蝶が集まってストローを伸ばしています。
スロープを登りつめると学習室があり、学芸員の石川さんの質問の答えや、蝶の卵や幼虫やサナギとの触れ合いがあり、全員参加を目指して行われています。流石『ふれあい昆虫館』!!!
質問コーナーで、オオゴマダラのサナギが、金箔の金沢らしい金色に輝く見て、
ある小学生は「金色では目立って襲われやすいのでは?」石川さんは「金色に輝いている為安全」別の小学生は「金色のサナギはいくらで売れるでしょうか?」(爆笑)

私は、沢山の花や蝶や子供達と触れ合いましたが、本当は『蝶々夫人』と触れ合いたかった。

石動まちなかにフランス料理店Open
2018/2/10(土) 午後 5:33
毎日毎日除雪で、体も心もヘロヘロだと思います。
そこで、少しでも前向きになれる考え方は、ないか考えました。
考えた結果、除雪しても除雪しても降り止まぬ雪。そして、春になれば雪は跡形もなくる。
この天候が『少し無口だけれど粘り強く諦めない』性格を創り上げ、仏教の『無常』を教えます。
「小林さんは、ほとんど雪の降らない岡山県から富山県に来られて数十年たちますが、
性格変わりましたか?」
「雪は、ホウキで履くものからスコップで除雪する物と知りビックリしましたが、性格は変わりません」
「やっぱりナカナカしぶといですね」(笑)

今日の話題は、町の魅力についてですが、石動商店街は昭和57年のピーク時390店舗ありました。
それが平成20年には約200店舗になりそれから10年ですから、もっと減っていると思います。
しかし最近は、持ち帰りの餃子屋さんやパン屋さんや漢方薬屋さん等、新しい店が開店しています。

そんな中で今日紹介するのは、1月5日Openのフランス料理店『マルカッサン』さんです。
オーナーシェフの新井博子さんは、京都で10年、台湾で6年料理の修行をされた34才の美人で気さくな女性です。
店は、自宅が道路拡幅にかかり残った土地に、新しく店舗を作りましたので、
彼女が生まれ育った町のなので、町内の人や彼女の幼なじみや友達などで、ごった返しています。
又、金沢のクラフトビール醸造所で、小矢部産のはと麦を使った『はと麦ビール』も提供して、お客さんに喜ばれています。お客さんの反応は、特に女性人気で、ホップを控えめにしているため、苦味が少なくフルーティで甘みがあります。
先日、1,500円のランチに行って食べて来ました。16年の修行の確かな味で本当にフランスの町角のオシャレなビストロでした。
夜は、チョット気の利いたツマミを食べながら、はと麦ビールやワインで語りあえば最高です。
もちろん誰と行くかが問題ですけど……悩みます。

季節のフランス料理を楽しみ、はと麦ビールとワインを楽しみ、洒落た会話を楽しみ、
そして、人生を楽しむ。

「妻を返して下さい」叫ぶ夫たち。
2018/2/2(金) 午後 10:20
最近、周りで奥さんを亡くす人が増えています。

奥さんが夫を亡くしても立ち直りが早くハツラツと元気です。
そして、夫は奥さんを亡くしたショックから中々立ち直れません。
去年の11月に奥さんを亡くした先輩は「入院する時、担当医師が『安心して下さい。
絶対元気になって退院していただきますから』と言いながら殺しあがって」と、
担当医師に殴りかかった人です。
その先輩に葬式が終わって一週間ほどして「先輩、今どこにいますか?」と
電話すると「お骨の前で一人で泣いている」と弱弱しい声。
「それは、なんぼなんでもマズイでしょう。気分転換にコーヒーでも飲みに来ませんか?」
「まだそんな気にならない。ありがとう」と返事。
それから10日ぐらいして電話すると、小さな声で「胃潰瘍になり入院した」
その後電話すると「胃癌が見つかり手術した」その後入退院を繰り返し、
今は膵炎で入院しています。?せ細り見る影もないくらい衰弱しています。

そんな先輩や奥さんを亡くして中々立ち直れない人の為に、イロイロな人に聞きました。
日頃、沢山の遺族を見ていらっしゃる小矢部市の本行寺さんに聞きました。
「奥さんが亡くなって落ち込みやすい人に特徴があります。
1) 全て奥さん任せで一切家事をして来なかった人。
2) 家族に男が居なくて、女の中で育った人。
3) 子供達が独立して夫婦二人だけの人。
4) 男だからと、男を強調した生活の人。
まるで自分の事かと思いました『チョットやばいかも…』
又、本行寺さんは「亡くなった奥さんは、魂 になった状態でそこに居ます。
自分が奥さんの為に供養をする、それは生き残った人しかできない事だから。

私のある友人は「朝食はパンだけど、仏壇に上げる御ぼくさんの為だけにご飯を炊いている」

又ある友人は、「家にいて、メソメソしていてもろくな事を考えないから、新しい女友達を作る。
どうして探す?ネットを覗くとパートナーを探している人が沢山います。そんな人と観光地や食事に
行ったり、たまにお泊まりも……」

又、10年前に奥さんを亡くした友人は「奥さんを亡くした時、ちょうど精神病の鬱の本を読んでいて
鬱からの脱出方法と立ち直りが一緒だったから助かった。それは、(食事、洗濯、掃除等すべき事をする)
(自分の好きな事をして外らす。ペットも良い)(時間が解決してくれる)しかし、数年過ぎて行きつ戻りつ
しながら大分忘れかけてかけて来た頃、ショッピングセンターのエスカレーターの前に立った時、
突然様々な事が、甦り涙が止まらなくなり自分の車に逃げ込みました。中々手強いものです」

ある本に出ていた言葉「手を合わせた時の温かみは、故人の生命の温かみです」合掌。

3000羽の白鳥と数万羽の鴨の新潟県瓢湖へ
2018/1/26(金) 午後 8:20
関澤 「ようやく行って来ました。小林さんに瓢湖の白鳥や鴨の写真を見せるために来ました」
小林アナ「すいませんね。この大雪の中、富山まで来ていただいて。確か12月の放送で行きたいけど他に運転手が見つからず、往復8時間の雪道の運転が辛いとの事でしたが」
関澤 「とにかく、見て下さい」
小林アナ「キャースゴイ!。グチャグチャですね。こんな写真初めて見ました。白鳥も凄いけど、鴨は気持ち悪いほどいますね」
関澤 「事前に管理事務所に問い合わせると『先日の大雪で田んぼが雪に埋まり皆んな瓢湖にいます。関澤さん朝早く来られなくても大丈夫です』と言われましたが、砺波を午前4時に出発しました。道には雪も無く、瓢湖に着くと午前7時半でした。そして一日、9時、11時、15時の餌やりの最初9時近くになると、白鳥や鴨がスーッと餌場に集まって来ます」
小林アナ「餌の時間を知っているのですね」
関澤 「そうだと思います。しかし、餌場の餌を食べず雪の少ない田んぼへ出掛けるグループもいます。白鳥が飛び立つ時がまた見もので、水面を羽ばたき滑走しながら飛び上がります。大白鳥は重さ約10キログラムで、羽ばたくと2メートル30センチにもなり凄い迫力です。その為、田んぼの側溝に落ちると羽根を広げられず滑走もできないため側溝から上がれません。側溝に 落ちていると、職員が側溝に入って抱き抱えて持ち上げて助けます。暴れるし、重たいので大変な作業です。又、白鳥は一度つがいになると一生添い遂げ、何時も家族単位で行動しています。一羽がケガをすると、治るまでシベリアに帰らずに瓢湖に止まります」小林アナ「だから、パンフレットに書いてあるように、白鳥のお互いの首を曲げてハート型を見ると、そのペアは、一生幸せになれると書かれているのですね」
関澤 「3000羽いましたが、全くそんな姿は見ませんでした。仲の悪い夫婦だから仕方がない」
小林アナ「その後、何処へ行かれましたか?」
関澤 「近くの五頭温泉へ行きました。ココは新潟県で唯一のラジューム温泉で、700年の歴史が有り美肌と子宝の温泉で有名です。60代後半の男女ですから関係ないかも」(笑)

雪道に車がハマりました。
2018/1/19(金) 午後 11:58
1月11日からの記録的な雪も一段落して、やれやれの気分ですね。
どこの道もデコボコで運転は大変です。
そして、13日私の車が里中の細い丁字路で、コトンとハマってしまい慌ててエンジンを
吹かしてもタイヤはむなしく空回り。
しばらくすると見かねた、対向車や後方の車の運転手の人達がスコップを持って助けに来てくれました。
私は、幹線道路を走る事が多く、滅多にハマった事がなくスコップ一本積んでいませんでした。
雪の降る中皆さんは、タイヤの周りの雪をスコップで除雪したり車を後ろから押したりしても、なかなか脱出出来ずエンジンもタイヤも空回りしていました。
すると団地からスコップを持って駆けつけてくれたおじさんが「シフトダウンしてゆっくり出られ」と言われてその通りすると『コトン』と脱出する事ができました。後ろには4人の男の人が押していました。
心残りは、せっかく脱出したのに止まると又、ハマりそうなのでお礼も言わず幹線道路まで走りました。

そこで今日の話題は、『雪道にハマらない運転の仕方』です。
自動車修理工場のベテランは「スタッドレスは、雪道で止まるためのタイヤで脱出する為の物では無い」
「交差点や丁字路は、デコボコが不規則な穴になっているから注意しながら運転する」
最後に「デコボコ道は通らない、それと外出しないのが一番」と言われました。
次は、JAFの今井さんに聞きました。
「今年、1月1日から15日までの出動回数は、前年対比約3割アップの1159件でした。
出動理由は、落輪、スタックが406件で32,9%で一位。二位はバッテリー上がり19,2%で、
三位はパンク(スペアタイヤなし)が9,2%でした。
雪道にハマった時の脱出方法は、前輪を真っ直ぐにして前後に動かしシフトをBに入れて脱出する。
冬場の車の装備品は、(スコップ)(軍手)(長靴)車外で作業する為の(防寒服)は絶対必要です。
ある日、女性から電話が有り出動すると、女性は靴に薄着で除雪棒でタイヤの周りを突いていました。
皆さんもそんな風にならないように装備はシッカリ準備して下さい」

人生には、様々な穴がありますくれぐれもハマらないように、特に男性は危ない穴もありますから注意!

若者よ!男女交際を!なく
2018/1/12(金) 午後 11:00
関澤 「1月8日に成人式が終わり、それぞれの成人が夢に向かって歩み始めました。しかし、その成人達に異性の友達がいません。20代から30代の男性で75パーセント、女性で65パーセントです。また、性交渉の未経験者が男性42パーセント、女性44パーセントです。少子化ますます進み出生数は、100万人を切り、年3万人減り続け昨年は94万人です。このまま進むと結婚も出来ず少子化は進み、 日本の明日はどうなるんだろう?」
小林アナ「私、お正月に岡山の実家に帰った時、私が小学生の頃4クラスあったのが、わずか7人と聞き愕然としまし心配です」
関澤 「異性の友達を作らない理由は、『メンド臭い』をトップに『仕事、勉強、趣味が大事』が並びます」
小林アナ「関澤さんの時には考えられないことだと思います。様々な失恋物語が有りそうですね」
関澤 「甘いのから苦いのまで、本が一冊出来ます」(笑笑)「何かいい方法がありますか?」
小林アナ「局内の若い男女を見ていても、同性でツルンで遊んでいるみたいです」
関澤 「そこで、欧米の若者はどうして異性を見つけているか探ると、毎日開催されるパーティです。ゴージャスなパーティから友達同士のチープなパーティまで本当に様々です。私も、英語指導講師主催の会費600円のクリスマスパーティに参加して体験しました。午後6時から開催ですが、代表者の挨拶があるわけでもなく、新しい人の紹介がある訳でもなく、ダラダラと始まりダラダラと終わりました。なんのイベントも無いので、自分で相手を見つけて会話しか有りませんので色々なネタの無い人は、間が持たず厳しいと思いました」
小林アナ「色々なパーティがあれば楽しいし相手を見つけやすいかも」
関澤 「しかし、外国のパーティはそれぞれの人たちが『今度パーティーするけど来ない?』と、日本では自分がリーダーになってパーティー開く人がいますか?業者や役所が主体で、男女はお客様です」
小林アナ「昔のように御節介な仲人さんもほとんど居なくなったし、どうすればいいか難しいですね」
関澤 「全国の若者の希望者のデーターを集めて人工頭脳に決めてもらうのが日本人向きかも。とにかく、男と女は 全く別の生き物と思うくらい違います。例えば男は結論を急ぎますが女は、結論の無い取り留めのない話が楽しむ。これほどの違いは、若い時から男女交際して少しでもお互い理解することが、長い人生を豊かにすると思います」
小林アナ「本当に男は幾つになっても子供と一緒。イヤうちの子は女の子なのでダンナを越えたかも」
関澤 「今日、フランスの女優100人が『口説く事をやめないで欲しい』と発表しました。先日は、アメリカの女優100人がセクハラを訴えました。流石、恋の国フランスです。ラジオで、男女交際の出会いの場を考えて見ませんか?」
小林アナ「新しい番組に挑戦だ!」

ビオラは知っているけビオリラ?
2018/1/5(金) 午後 9:31
関澤 「明けましておめでとうございます。今年もよろしく」
小林アナ「明けましておめでとうございます。関澤さん恒例の音楽のゲスト紹介をお願いします」
関澤 「こんな楽器見たことありますか?」
小林アナ「長年、アナウンサーをしていますが始めて見ます。大正琴みたいですが弓が分かりません」
関澤 「ビオリラと奏者の、山田めぐみさんです。挨拶がわりに少し演奏して頂きましょう」 (ビオリラで中島みゆきさんの『時代』を演奏していただく)

関澤 「中島みゆきさんが歌っている様に心を揺さぶる様な音ですね。皆さんに聞いて欲しかった」
小林アナ「本当に心を揺さぶられる音ですね。山田さん紹介せていただけますか?」
山田さん「この楽器は、大正琴の弦をバイオリンの弓で弾きます。その為,哀愁のある音になります」
小林アナ「この楽器は、いつからあるのですか?」
山田さん「2001年4月にヤマハから発売になりました。私は、ヤマハピアノ教室の教師をしていましたので、ビオリラの教師の免許を取りました。今は両方の教師です」
小林アナ「富山県内には、何人のの教師がいらっしゃるのですか?」
山田さん「富山県内には13人います」
関澤 「思ったより沢山いらっしゃいますね。ビオリラは、大正琴の弦を弓で弾きますがピアノと一緒で鍵盤が付いている為分かりやすいと思います」
山田さん「その通りです。鍵盤に番号も付いていますから、楽譜の番号を押すだけで曲が弾けます」
小林アナ「こらなら私でも出来そうです。あまり時間のない人にもいいかも」
山田さん「小林さんの住まいから近いですから、是非」
小林アナ「後から連絡します」
関澤 「私も、今までいろいろの演奏家を紹介してきて何回も感動しました。ある時紹介した尺八奏者に習いたいと申し込むと心良く引き受けて頂き、自宅に行くと「関澤さん申し訳ない教えられなくなりましたと言われ『どうしてですか?』と聞くと、前歯がが有りませんでした。尺八は前歯が無いと吹けないのです」(笑)
山田さん「1月14日午後2時から、磯はなびのロビーで3人で演奏しますのでお出かけください」

おすすめ記事

  1. 東京で活躍する『静物写真家』新明将太朗さん
  2. 雨の日は、美術館めぐり

関連記事

  1. 美味しい物には刺がある
  2. 京都祇園「一力亭」女将 杉浦 京子さん
  3. 808段の長命寺と多賀大社
  4. 新盆の日に『おりん』の話
  5. インド ムンバイの旅(2)
  6. 石動まっちゃプロジェクト 瀬戸陽子さん
  7. ラグビーワルドカップと外国人の酒
  8. おやべ飲食店Take Out ドライブスルー
PAGE TOP